季節を二分する前線が南海上に南下し、上空には真冬並みの寒気が流入。
関東は昼過ぎから天気が回復し、冬の空気に入れ替わり久しぶりに澄んだ青空。
北海道では季節外れの大雪で、24h時間降雪量は厚岸町太田や標茶町で28cmなど。
【サクラ開花】 富山(平年比-2日)
【サクラ満開】 前橋、神戸、鳥取、山口、下関、大分、鹿児島(いずれも平年比-3~-4日)
季節を二分する前線が南海上に南下し、上空には真冬並みの寒気が流入。
関東は昼過ぎから天気が回復し、冬の空気に入れ替わり久しぶりに澄んだ青空。
北海道では季節外れの大雪で、24h時間降雪量は厚岸町太田や標茶町で28cmなど。
【サクラ開花】 富山(平年比-2日)
【サクラ満開】 前橋、神戸、鳥取、山口、下関、大分、鹿児島(いずれも平年比-3~-4日)
北から冬の寒気団が南下して、暖かい空気の春気団と衝突。
本州付近には前線が発生し東~西日本でぐずついた天気。
関東は日中20℃以上でポカポカ陽気だったものの、夜は雨となり気温低下。
北日本は低気圧や前線の通過でぐずついたところがあるものの
本州付近は高気圧の尾根にあたり晴れてお花見日和。
南から暖かい空気も流れ込んで気温が上昇し、多くの地点で20℃超え。
【サクラ開花】金沢(平年比-4日)
【サクラ満開】水戸(平年比0日)、熊谷(-4日)、静岡(-3日)、名古屋(-3日)
京都(-5日)、大阪(-5日)、岡山(-5日)、高松(-5日)、徳島(-5日)
高気圧の軸がやや北に偏る「北高型」の気圧配置。
北日本はすっきり晴天となったものの、高気圧南縁の東・西日本はどんよりで
冷たい北東の風が吹き込んだ関東や東北南部は冬に逆戻り。
【サクラ満開】 和歌山(平年比-5日)、広島(-5日)、長崎(-4日)
上空寒気の影響で北陸以北の日本海側でしぐれたほかは
高気圧に覆われて晴れたとこも多く、さくら満開ラッシュ。
お花見日和ではあるものの、花粉が大量飛散でつらいところ。
【サクラ】横浜(平年比-4日)、甲府(-5日)、岐阜(-5日)、松山(-6日)、
佐賀(-5日)、熊本(-4日)、宮崎(-5日)
春の嵐をもたらした気圧の谷は東の海上に抜けて、全国的に天気回復。
気圧の谷が残りすっきり晴天とはならなかった関東も暖かい空気が残り
東京都心の最高気温は21.4℃で、福岡や高知とともに全国トップで桜が満開に。
【サクラ満開】 東京(平年比-4日)、福岡(-4日)、高知(-3日)
【サクラ開花】 宇都宮(平年比-3日)、前橋(-2日)、銚子(-3日)、鳥取(-2日)
日本海と太平洋側を進む二つ玉低気圧の通過で、全国的に荒れ模様の天気。
湿った空気の収束部にあたる九州南部では局地的に猛烈な雨の所も。
富山市八尾の南南西の風35.7m/sは観測史上1位の値を更新。
鳥取市でも南南東の風34.2m/sなどで、山陰道の大栄東伯~淀江ICの区間で通行止め。
9時鹿児島県で記録的短時間大雨
屋久島町南部付近で約120ミリ
【サクラ開花】岡山(平年比-2日)、津(-3日)、松江(-3日)
北陸や北日本の一部は気圧の谷の通過で雨となったものの
東・西日本は高気圧に覆われて晴れたところが多くなりました。
気温も持ち直してきて、北関東や東海などでは15℃超。
【サクラ開花(23日)】 大阪(平年比-4日)、大分(-1日)
【サクラ開花】 京都(平年比-2日)、和歌山(0日)、熊谷(-3日)、高松(-3日)
南岸低気圧の通過により、関東から近畿にかけて冷たい雨。
関東は日中気温が低下し続け、平野部でも雪にかわり、水戸では3cmの積雪。
北部山沿いや内陸甲信地方では積雪、奥日光で17cm、軽井沢で14cm、諏訪で8cmなど。
東京電力と東北電力管内では、先日の地震の影響と
冷込みによる急激な電力需要増により、需給ひっ迫警報で節電要請。
【サクラ開花】 名古屋(平年比-2日)、長崎(-1日)
夏日となった沖縄とは対照的に、北日本では寒気の影響で道内は雪のところも。
東北の太平洋側と関東から西の各地は晴れて行楽日和となったものの、
九州では天気が下り坂となり西から前線が近づいて雨。
【サクラ開花】 横浜(平年比-4日)、甲府(-4日)、静岡(-3日)、岐阜(-4日)、
広島(-4日)、松山(-3日)
きょうも北日本中心に冬型の気圧配置で季節風も強め。
また上空の寒気の影響も相まって近畿北部から北の日本海側では雨や雪。
関東は日中は晴れたものの、夕方はまた大気不安定で所によりにわか雨。
【サクラ開花】 東京(平年比-4日)、熊本(-2日)、鹿児島(-6日)
南岸低気圧は三陸沖で発達し、北日本中心に大荒れで襟裳岬では42m/sの暴風。
東北や道東では季節外れの湿った大雪となり、
岩手県岩泉町で38cm、盛岡市で31cm、北海道広尾町で37cmの新雪増加。
また、上空約5500mで-24℃以下の寒気トラフが通過し大気の状態が不安定。
午後には再び雨雲が増殖し、広範囲でにわか雨や雷雨。
【サクラ開花】高知(平年比-3日)、佐賀(-5日)
本州南岸を低気圧が発達しながら通過し、全国的にまとまった雨。
寒冷前線に伴う活発な雨雲が通過し、南西諸島では朝のうち激しい雨。
沖縄県伊是名島で66mm/h、名護市で61mm/hなどは3月としては観測史上最大。
関東は日中5℃台の低空飛行で、北東風も強まり一気に真冬の寒さに逆戻り。
関東北部山沿いや東北以北は湿った雪となり、草津では32cmの積雪増。
【サクラ開花】 宮崎(平年比-5日)
北日本では弱い寒気の影響で所々で雨や雪となったほかは
東~西日本を中心に高気圧に覆われ、晴れて暖かくなりました。
福岡では全国トップをきってソメイヨシノが開花となりました。
【サクラ開花】福岡(平年比-5日)
23時36分頃福島県沖を震源とするM7.3の強い地震が発生。
震源の深さは60kmで宮城県、福島県の沿岸部に津波注意報。
福島県と宮城県で震度6強、関東首都圏でも震度4-5の揺れにより200万棟余で停電。
東北新幹線が宮城県内で脱線したほか、死傷者も多数出ている模様。
未明ににわか雨や雷雨をもたらした雨雲は南海上に南下。
引き続き日本海の気圧の谷に向かって南から暖かい空気が流れ込み、
陽射しの戻った東・西日本ではさらに気温上昇。
九州南部や関東では軒並み25℃を超えて夏日のところも。
宮崎空港で28.4℃、宮崎市で28.1℃など3月としては記録的な暑さ。
その他静岡で25.9℃、東京都心で24.1℃、横浜で24.0℃で5月後半並み。
きょうは移動性の高気圧に覆われて、東~西日本で晴天。
南高北低の気圧配置で南から暖かい空気が流れ込んだため昇温し
東京都心の最高気温18.7℃はちょうど1ヵ月先頃の陽気。
移動性の高気圧に覆われて全国的に穏やかな晴天。
上空の寒気も北上撤退傾向で東北の一部を除いてしぐれも解消。
西日本では日中15℃を超えたところも多く春の陽気に。
冬型が西から緩み、日本海側の雪の範囲も縮小傾向。
強い季節風も次第に収まり太平洋側は晴れたところが多かったものの、
沖縄は低気圧や前線の通過で菜種梅雨のようなあいにくの空模様。
北海道の東で低気圧が発達し、強い冬型の気圧配置。
特に東北では西風が強まり東北新幹線も減速したほか、沿岸部には波浪警報。
雪雲は福島県会津や関東北部を中心に流れ込み、
30cm近く積雪が増加した栃木県北部には大雪警報も。
また暴風や気圧の低下により、根室市には高潮警報も発表。
日本海北部から沿海州で低気圧が発達し、寒冷前線が通過。
全国的に南西風が強まり、日本医科側中心に荒れ模様の天気。
東・西日本の太平洋側は陽射しもあって15℃以上に昇温するも、
花粉が本格飛散&西日本には広く黄砂も飛来。
低気圧の通過に伴い北日本では天気が崩れて道央や道南などで降雪。
苫小牧や登別など沿岸部で半日で25cm積雪が増加。
日中は暖かい陽気が残った関東も夕方からは北風に反転しひんやり。
日本海と太平洋側で二手に分かれて低気圧が東進。
西日本では朝からまとまった雨で、北日本も午後は雪や雨。
日本海低に向かって暖かい南西風が吹き込んだ関東や東海はきょうも暖かい1日で
静岡市で18℃、横浜市で17.7℃、東京都心で17.2℃など。
北日本を低気圧や前線が通過し、北陸や東北の日本海側で雨。
東~西日本は晴れたところが多く、南西風が吹き込んだ関東沿岸部は気温上昇、
東京都心の最高気温は18.5℃、宮崎市で19.3℃など4月上旬並みのところも。
東・西日本は高気圧に覆われて青空が広がったものの
気圧の谷が通過した北日本では一部で雨や雪のところも。
南から暖かい空気が流れ込み、道内全域でプラス気温で春の陽気。
8℃まで昇温した札幌では融雪で足元が悪くなり、落雪による死傷者も。
各地に記録的な大雪をもたらした寒波はようやく終息局面。
北日本や北陸ではまで一部で雪が残ったものの、夜までには雪雲はほぼ消散。
北海道でも日中気温が0℃以上となり、こんどは雪解けや落雪、なだれなどが心配。
北日本の暴風雪や北陸での大雪は峠を越えてきたものの
新潟県津南町では積雪が416cmに達し観測記録を更新。
新潟県糸魚川市では雪崩が発生し男性1人が行方不明。
札幌近郊は朝まで断続的に雪が降り続き、交通はマヒ状態。
線路の除雪が間に合わず新千歳空港を結ぶ列車はきょうも終日運休し、
空港では多くの到着客が行き場を失い滞留。
強い冬型の気圧配置が続き、日本海側を中心にきょうも風雪模様。
局地的に降雪が強まり、北海道の石狩胆振、石川、富山、新潟上中越に大雪警報。
千歳市では24時間降雪量が47cm、積雪119cmでともに観測史上最多となり
新千歳空港は終日封鎖で228便の全便が欠航。
==========================================
顕著な大雪に関する石川県気象情報 第1号
2022年02月22日06時43分 金沢地方気象台発表
==========================================
金沢では、22日6時までの6時間に20センチの顕著な降雪を観測しました。
この強い降雪は22日夕方にかけて続く見込みです。
加賀北部の平地では、大規模な交通障害の発生するおそれが高まっています。
北海道の東で低気圧が猛烈に発達し、北日本中心に大荒れの天気。
札幌駅発着の列車は終日運休し、道内全体で1000本超の列車が運休。
函館江刺自動車道では猛吹雪で多重衝突事故が発生し18名の死傷者。
札幌市内の積雪は夜に入ってさらに急増し115cmに到達。
気圧の谷が東の海上に抜けて、西高東低の冬型の気圧配置に移行。
上空1500mで-12℃の寒気が北陸・山陰ラインまで南下して、北西の季節風が強化。
日本海側の各地には雪雲がびっしり張り付き、関東なども午後は雨雲が湧いてにわか雨。
南岸低気圧の影響で西日本は朝から雨で
中国・四国地方の山間内陸部では本格的な降雪。
広島の正午の気温は1.7℃で天気もみぞれ。
寒冷渦が日本海に停滞してほとんど動かず。
日本海側各地には雪雲が流れ込み、特に山陰には活発なJPCZの雲がかかり
鳥取県や兵庫県北部、岐阜県山沿いなどに大雪警報が発表。
上空に強い寒気を伴った寒冷渦が日本海に居座り、
廻り込むように局地的に発達した雪雲列が北陸や近畿北部に押し寄せ
24時間降雪量は福井県大野市で56cm、岐阜県白川村で55cmなど。
鳥取県には21時22分に大雪警報が発表。
日本海には渦を巻く寒冷渦の雲があって、日本海側の沿岸部に降水域が拡大。
これをポーラーロー、切離低気圧、寒冷渦、何と読んだら適切なのかは分からないが…
この大きな渦度は成層圏由来であるという話も。
これとは別に関東付近にも低気圧が発生して三陸沖に向けて北東進。
未明に気温が低下する頃には降水が弱まって
首都圏では懸念されたような大雪や積雪にはならず。
河口湖は前回の残雪のうえに12cm増えて29cm、秩父で4cm、水戸で2cm
春が確実に近づいている証か、南岸低気圧が量産中。
午前中西日本で降っていた雨域は午後には東日本にも拡大。
関東は日中も気温が低空飛行の底冷えで、夜遅くには雨が雪に変わりました。
関東の雪は内陸部が中心で平野部ではさほどと思っていたところ
昨日のうちは気温が高かった茨城や千葉方面で夜半以降に積雪が急増。
水戸ではけさ6時に積雪が9cmに達し、千葉でも4時に5cmまで増加。
東海沖で発生した低気圧の影響で東海や関東甲信で雨雲が拡大。
上空寒気の影響で内陸山沿いで雪、関東平野部では終日みぞれ。
河口湖では34cm、長野県諏訪市で28cm、埼玉県秩父市で10cmの積雪となり
東京多摩西部や山梨県富士五湖、静岡県東部などには大雪警報。
先月より気温が高かったため、首都圏は大雪は免れたものの東京都心も夜に2cm。
南岸低気圧は南海上を離れて通過し、関東の天気の崩れはなし。
ただその北西側に新たな低気圧が発生して、あすは関東平野部も雪になる予想。
1月より明らかに気温が高く、引き込みが弱いので騒ぐほど積もるかどうかは不明。
予防的措置として首都高などは既に一部区間の通行止め、羽田発着の航空便も一部欠航が決定。
近畿東海や札幌周辺の記録的な大雪は峠を越えたものの
まだ寒気は居座ったままで北陸などでしぐれ模様。
除雪作業が追い付かず、札幌駅を発着する列車は始発から終日運休。
局地的に強い雪雲がかかり、札幌では24時間降雪量が60cmで過去最多の記録的な大雪。
きょう9時から12時にかけては108→112→122→132cmと積雪が急増し大雪警報。
積雪が1mを超えるのは8年ぶりの事でJRも257本が運休。
関ヶ原では積雪が87cmを超えて観測史上最大(これまでは1999年1月の79cm)
米原市もこれまでの歴代記録(2005年12月の83cm)に迫る81cmに到達。
また積雪が2mを超えた鳥取大山では遭難事故で死者も。
本州付近は-10℃以下の強い寒気に覆われて、JPCZが若狭湾から近畿北部に流入。
滋賀県米原市では正午までの6時間で30cm、12時間で46cmの大雪で観測史上最多。
滋賀北部、岐阜県美濃地方、愛知県、富山県などに大雪警報。
大雪の影響で大型トレーラーなどが立ち往生し、
名神高速道路の上下線が滋賀県と岐阜県内(八日市-関ヶ原間)で通行止め。
国道21号も岐阜県関ヶ原町で通行止めになったため滋賀・岐阜県境は往来が困難に。
また、北陸道も上り線が木之本IC-米原JCT、下りは米原JCT-長浜ICで一時通行止め。
夜は石狩湾でも雪雲が発達、札幌では21時までの1時間で14cm急増し積雪が103cmに。
暦の上では春でも、真冬の寒気が停滞。
上空には強い寒気が流れ込み、日本海側では大気の状態が不安定。
北日本は午前中、西日本は午後から寒気移流による西よりの風が強まり、
局地的には雪雲が発達し発雷も。
日本海から小低気圧が南下し、夜には若狭湾の沿岸部に上陸。
この低気圧は上空に寒気を伴っていることから大気の状態が不安定になり
北陸や近畿北部、山陰などには発達した雪雲かがり所々で発雷も。
日本付近の等圧線は縦じま模様で冬型の気圧配置。
西寄りの季節風にのって日本海側中心にしぐれ模様。
太平洋側は概ね冬晴れだが、仙台など一部太平洋側にも流出。
北日本は強い寒気に覆われたままで、北海道枝幸郡中頓別町で-29.3℃を記録。
弱い冬型の気圧配置ながら北日本には強い寒気に覆われて連日の真冬日。
北陸以北はしぐれて、北海道や新潟で24時間30cmを超える積雪のところも。
高気圧の南縁にあたる南西諸島も気圧の谷の影響でぐずついた天気。
小粒の低気圧が密集した気圧の谷が通過して再びじんわり冬型へ。
北陸から北の日本海側でしぐれて降雪範囲が拡大。
関東は朝のうちまで曇天だったものの、太平洋側では概ね陽射しあり。
日中は高気圧に覆われて晴天のところが多くなった一方で
夜には東海沖で低気圧が発生し、関東などで雨や雪。
北海道は冷たい空気に覆われていて占冠村では-24.9℃の冷え込み。
南岸低気圧の雨は西日本では予想以上だったものの、
東日本の沿岸部にはあまりかからず雨の範囲は限局的。
日中は天気が回復して晴れたものの、関東は低気圧を取り巻く北東風が強め。
午前1時8分に日向灘を震源とするM6.4の強い地震で、
大分市と大分県佐伯市、竹田市、宮崎県延岡市、高千穂町で震度5強を観測。
北陸以北の日本海側はしぐれ解消方向でも、札幌周辺は局地大雪で20cm増。