日本列島にはクリスマス寒波が居座っています。
関東は冬場れで陽射しはたっぷりなのですが、東京の最高気温は7℃止まりで
ビューと吹く北風が相当身に堪える寒さとなりました。
青森県八甲田山系酸ヶ湯では、きょう1日で積雪が60cmも増加し
12月としては観測史上最高の280cm超えとなっています。
北海道はさぞかしフカフカの雪がてんこ盛りで、今すぐにでも滑りに行きたいのですが
マイナス20℃というあまりの寒さにはとても耐えられません…
プレゼント贈呈
楽しい壮行会でした
当方は今回も幹事だったため、手術先病院からの駆けつけでした。
強烈寒気居座る
きょうも陽射しの甲斐なく気温は低空飛行で寒い1日でした。
しかし風がおさまった分、体感的には今日の方がマシという感じもしました。
午後はやや大気が不安定になったのか、当地上空周辺にのみ不気味な雲が出現しましたが
富士山や夕焼けとばっちりコラボした絵となりました。
週末は天気は下り坂に向かいそうです。
夕焼けに不気味な雲
冬型緩む
きょうは新たな寒気が流れ込んで空気が一新。
前回のリベンジで富士山も綺麗なシルエットを拝むことが出来ました。
関東各地は10℃に届かず、北風が強めに吹いたため体感的には日中でも5℃くらい。
12月のいきなりの寒さにすこし慣れてきたとはいえ、
アルコール漬けで弱り気味のカラダにはかなり堪えます。
あすの朝は放射冷却がきつくて、関東北部では-5℃を下回るところもありそうです。
水道管の凍結などに注意が必要です。
朝の光に照らされて
富士山駅で公開中の端末
真冬の空気が流入
次第に西高東低の冬型の気圧配置に変わります。
日本海側よりワンテンポ遅れる関東地方は日中は陽射したっぷりでポカポカ陽気でしたが、
今夜から上空には寒気が流れ込むため、
日が落ちてからはグングンと気温が下がってひんやりしてきました。
広がる高層雲
陽射しやわらか
再び冬型へ
南岸を進む低気圧(気圧の谷)のため、今日も天気がぐずつきました。
夜にかけて細かい雨が降ったりやんだり、日中も気温が上がらず寒い1日でした。
土曜日の雨はダミーで、きょうの雨こそが次の寒気を呼び込みます。
あす日中ははまだポカポカでも、その後は冷え込みが強まりそうです。
ノロが流行っていますが、寒暖の変動にも気を付けたいですね。
たくさん集まりました
関東冷たい雨
きょうは日本海を低気圧が通過して、朝からシトシト雨のあいにくの空模様。
気象庁は横浜の最高気温を15℃としていたので寒さから解放されると思いきや、
暖気は房総半島・伊豆半島止まりで、横浜の正午の気温は5.7℃の底冷え状態。
ほんと大ウソつきです。
寒気ドームが滞留して暖気流入が阻まれる関東平野に関して言えば
このような事はままあるのですが、こうも頻発するとは解せないです。
あしたの選挙は天気が回復して、投票率の押し下げ要因にはならないようです。
雨でもやる
暖気のはずが
きょうは高気圧が移動性となって日本付近を覆いますが、
そうなると西から天気は下り坂に向かいます。
朝方は各地放射冷却の影響で冷え込みましたが、
低気圧の接近と共に寒気は一旦後退するため寒さはおさまりそうです。
高層雲は下り坂のサイン
忘年会
移動性高気圧
引き続き西高東低の冬型の気圧配置が続き
日本海側ではまだ雪が降り続いていますが、寒気のピークは超えてきました。
太平洋側は冬晴れ、空気も澄んで遠くまで視界良好です。
初雪: 松山(平年比-9日)
空気澄んで視界良好
肉食系ランチ
冬型緩み始め
きょうも冬型の気圧配置が続き、日本海側の雪は続きました。
局地的には雪雲が発達して、豪雪とも言えるような激しい雪の降り方が観測されました。
下表は、新潟県入広瀬の今日のアメダスデータですが、
16:40までの24時間降水量が138.5mmで12月の記録を更新したのもすごいのですが、
これが全部雪だったというので、一体どんなドカ雪ぶりなのでしょうか。
ドカ雪です (気象庁アメダス)
けさは放射冷却も強烈で、長野県菅平では-20.2℃と全国一の冷え込みとなりました。
寒風と綿雲 (新大阪駅前)
夕暮れの地平線
依然として冬型
きょうは三重県経由で大阪に出張。
関が原の大雪により東海道新幹線は30分の遅れが発生していました。
関東平野は冬晴れ、富士山までは綺麗に見えたのですが
浜松を過ぎたあたりから雲行きが怪しくなり、名古屋では真っ白になりました。
初雪: 京都(平年比-5日)
新幹線の車窓から
名古屋で景色一変
名古屋の雪雲列 (三重県四日市市より)
伊勢湾の雲 (気象庁レーダHP 12:00)
縦じま模様
真冬並みの寒気が流れ込み、日本海側を中心に大雪となっています。
雪雲は一部太平洋側にも流れ込んで、
大阪や神戸でも平年より10日以上早い初雪が観測されました。
初雪: 前橋(平年比-6日)、名古屋(-11日)、大阪(-13日)、神戸(-11日)、和歌山(-10日)、
奈良(-10日)、彦根(-4日)、津(-13日)、徳島(-12日)、高松(-14日)、
長崎(-10日)、大分(-12日)、熊本(-14日)、佐賀(-11日)
冬晴れ
本格的な冬型
北日本には再び次の寒気を呼び込む低気圧が近づいて、大荒れの天気となりました。
午後からは新千歳空港が除雪のため封鎖となり、
170便余りが引き返しまたは欠航となるなど影響が出ました。
しかし道内のゲレンデはここ最近では異例のペースで積雪が進んで嬉しいかぎりです。
一方の関東平野は南風が吹き込み、東京は午後1時過ぎに17.0℃まで上昇。
湿度も19%まで下がりましたが、日中は暖かい1日となりました。
夜になると風向は北風に変わり、気温はぐんぐん下がってしまいました。
初雪: 岐阜(平年比-6日)、舞鶴(-2日)、甲府(-16日)
北日本また大荒れ
午後5時18分ごろ、三陸沖を震源とするM7.3の地震が発生し
東北から関東にかけて最大で震度5弱の揺れとなりました。
宮城県太平洋沿岸には一時津波警報が発令され、
午後6時2分には石巻鮎川で1mの津波が観測されました。
首都圏は大きな影響はなかったのですが、携帯会社の通信制限がかかり
上司と話し中の電話がぱったり途中で切れてしまいました。
それにしても3.11のあの日を想起させる揺れ方をする地震でした。
かねてから震源域外側のアウターライズ地震が懸念されていましたので、
それかな?と思ったのですが専門家に言わせてみると想定よりも規模が小さいとのことで、
まだ割れ残りの心配が続いてしまいそうです。
改めて思いますが、これが「余震」ってのもすごいですよね…
そういえば、きょうは早朝にも関東首都直下の地震があって、安眠が妨害されたところでした。
広範囲の揺れ
風は次第に収まる
日本海で急激に発達した低気圧が北海道を襲い、北日本を中心に猛烈な風が吹き荒れました。
山形県飛島で41.3m/s、北海道の奥尻島とえりも岬で37.8m/sなど。
けが人多数、列車の運休、またもや停電の被害などが相次ぎました。
この時期としては強い寒気が南下し、寒暖差で低気圧が発達しやすい条件となっていますので、
今後も注意が必要ですね。
福岡、下関、岡山、広島、福井では初雪を観測しました。
爆弾低気圧
北日本に発達中の低気圧が接近し、こちらでは大荒れの天気となり
岩手県の三陸沿岸ではこの時期としては記録的な大雨となりました。
関東も前線の通過で朝方は強い雨となりましたが、昼過ぎには止みました。
夜には北風が強まって気温が落ちてきそうです。
昨日の箱根界隈もそうでしたが、12月に入っても美貌を保っている木々が多く
今年は紅葉が長持ちしている印象が有ります。
11月下旬から急激に冷え込んだことで色付きには良い条件となったのかもしれません。
色褪せず
今年は綺麗です
北日本大荒れ注
関東地方は、昨日からの北東気流そのままに、雲が多い天気で陽射しは少なめ。
東京の日中の最高気温は9.2℃、横浜では8.8℃と真冬並みの寒さとなりました。
けさ山梨の河口湖畔では昨晩ちらついた雪が積もって雪化粧していました。
12月に入っていきなり冬全開モードになっていますが、
今週はさらに強い寒気が襲来して、さらに寒さがきつくなる見込みです。
雪化粧しました (河口湖畔)
空気が冷たい芦ノ湖 (元箱根)
L連続通過で晴れ間一瞬
きょうは冬らしい師走の入りです。
冬型の気圧配置となり、日本海側の各地には雪雲がびっしり張り付いています。
新潟では平年より7日遅く、また宇都宮では平年より17日早く、
水戸では30日も早く初雪が観測されました。
また群馬県の榛名山や赤城山では初冠雪となりました。
日中も気温が上がらず寒い1日となりそうです。暖かくしてお過ごしください。
会社近くの紅葉
寒気移流
冬型