移動性高気圧に覆われて、よく晴れた朝は
地面付近の熱が上空に逃げるため、よく冷えます。
けさの東京都心の11.9℃は今シーズン一番の冷え込み。
日中は20℃を超えて暖かく爽やかな陽気でした。
移動性高気圧に覆われて、よく晴れた朝は
地面付近の熱が上空に逃げるため、よく冷えます。
けさの東京都心の11.9℃は今シーズン一番の冷え込み。
日中は20℃を超えて暖かく爽やかな陽気でした。
きょうは気象予測の打合せのため、山陰地方に出張でした。
雲が全くなかったため、10,000m上空から紅葉観賞できました。
カメラが代用のおもちゃ機なので残念。。
今シーズン初めて本格的な冬型です。
函館(平年比6日早)、旭川(5日早)、札幌(平年同)から初雪の便りです。
今年は紅葉の色づきもかなり速いペース。
冬のスノボが楽しみだなー。
早速北海道のチケット取ってしまいました。
北日本の低気圧から延びる寒冷前線が通過し
次第に西高東低の冬型の気圧配置に移行します。
北日本を中心に寒気が流れ込み、今夜からは道内平野部でも雪のところがありそうです。
近畿地方では「木枯らし1号」が吹きました。
南風が入りポカポカの関東地方も、あすは北風が冷たくなりそうですね。
ひと雨ごとに季節が進んでいきますが、会社の近くの木々は早速色づいています。
今年の紅葉は予想以上に早いです。
きょうは生気象学会に参加でした。
今年はひさしぶりに地元開催なので遠出する必要はなかったのです。
高気圧に覆われて日中は気持のよい晴天で、お散歩日和でしたが
朝晩は放射冷却によりヒンヤリします。
きょうは一日あいにくの天気かな~っと思っていたら
夕方前から青空がでてきました。そしてダイナミックな夕焼け!!
これだけ色々な雲が出ると、あしたは晴れではなさそう
しかも絵が良すぎたのか、カメラが突然故障してしまいました。
2週間の修理入院中は一眼レフからコンデジカメラに代替します。
天気は周期変化モードで、高気圧のあとは気圧の谷がやってきます。
西から天気は下り坂となり、近畿や中国地方は雨となったところもありました。
関東はきょうまで晴天、いや昼過ぎから早くも雨が落ちてきて…
でも南風が吹き込んで暖かくなっています。
移動性高気圧に覆われて、全国的に文句なしの秋晴れとなりました。
朝晩は放射冷却でひんやり、北海道の内陸部は軒並み氷点下となりましたが
日中は湿度も低めで過ごしやすい陽気です。紅葉も着々と進みます。
上空に寒気を伴った低気圧の通過により
北日本中心に雨に雷雨となり、突風被害の発生したところもありました。
東~西日本は穏やかな晴天となっています。
2週連続の台風でしたが、今週末はお出かけ日よりとなりそうですね。
きょうは高気圧に覆われて晴れていますが、気圧の谷接近の北日本は下り坂です。
きのう天気が崩れて震える寒さとなった関東地方も天気回復です。
けさは富士山が白くなっていました。平年より16日遅く、昨年よりは3日早い初冠雪です。
東京都心の最低気温は13.5℃で平年より2℃低め、
全国927の観測点のうち380地点余りで今季最低の気温を記録しました。
台風通過後の冬型気圧配置により寒気が流れ込み、けさは冷え込みが強まりました。
函館では平年より4日早い初霜、雌阿寒岳(釧路)では平年同日の初冠雪となりました。
全国的には穏やかな秋晴れとなっていますが
関東~東海だけは低気圧の影響でぐずついた天気。
昨日より日中の気温は大幅ダウンのため、体調の管理に気を付けましょう。
関東地方は未明にかけて非常に激しい雨風となりましたが
台風19号は朝までに太平洋へ抜け、午前9時に温帯低気圧に変わりました。
そして台風一過で雲ひとつない青空。
ただ温帯低気圧になってむしろ強風域が拡大したような感じで、
吹き返しの北西風が強く吹き荒れました。
台風19号は、けさ8時半頃に鹿児島県枕崎市付近に上陸、
その後九州南部を経て、14時半頃に高知県宿毛市付近に再上陸。
20時半頃に大阪府岸和田市付近に再々上陸となりました。
台風本体の雨雲がかかり、九州、四国などで500mmの大雨
近畿地方は夕方に猛烈な雨となり河川増水や冠水被害のところも。
暴風は広範囲にわたり、岡山県奈義(21:03)と種子島(9:19)で39.4m/sを記録。
関東は日中小雨&肌寒い陽気、
夜からは雨が本降りになり21時過ぎから南風に風向反転で一気に気温上昇。
【最大1時間降水量】
1 兵庫県 洲本 83.0mm/h (18:54) [10月の1位の値を更新]
2 大阪府 関空島 79.0mm/h (19:23) [観測史上1位の値を更新]
3 高知県 窪川 76.5mm/h (14:08) [10月の1位の値を更新]
きょうも東日本や北日本を中心に天気が持ちこたえましたが
台風の影響で、九州南部、特に宮崎県で激しい雨となりました。
台風19号は東シナ海で転向した後、スピードアップして西・東日本を縦断する見込みです。
台風本体の雨雲が近づくとともに、各地急激に強まる短期決戦型となりそうです。
沖縄・奄美では雨風のピークは越えつつありますが、
吹き返しの暴風と高波には引き続き警戒が必要です。
台風19号の中心は夜になって沖縄本島付近を通過。
沖縄本島はまる1日暴風域に入っていて、総雨量も多くなっています。
また前線の活動が活発となったことから、小笠原諸島でも「50年に一度の大雨」
台風の動きが遅くなっているのは、日本上空を覆う高気圧が強いからに他ならず
今度は家族旅行で訪れた立山室堂も雲一つなしの晴天に恵まれました。
【最大瞬間風速】
1 沖縄県 糸数 49.7m/s 北北東 (10:01)
2 沖縄県 宮城島 48.3m/s 北東 (14:53)
3 沖縄県 奥 45.3m/s 東 (22:15)
【最大24時間降水量】
1 沖縄県 国頭 512.5mm (24:00)
2 沖縄県 東 431.0mm (23:30) [観測史上1位の値を更新]
3 沖縄県 名護 379.0mm (24:00) [10月の1位の値を更新]
台風19号は当初の進路予想よりやや西偏し、沖縄本島に近づきます。
非常に強い勢力を保っていて、動きが遅い事から、長い時間暴風に晒されそうです。
一方北日本を低気圧が通過、本州付近は南風が吹き込んだため
関東地方は上着要らずの夏日となったところも多くなりました。
台風19号は猛烈な勢力に発達し、中心気圧は900hPaまでになりました。
いわゆる「スーパー台風」というやつです。
このまま日本にやってくるわけではないですが
18号に勝るとも劣らない勢力で近づくおそれは十分にあります。
今夜は皆既月食で、都心はばっちりのようでしたが
当地のお空には雲が立ち込めて拝むことができませんでした…
なので、お写真は「彩時記」でどうぞ。
高気圧後面に入り、夜遅くには雨も落ちてきました。
現行の「7号」後継機にあたる「ひまわり8号」が
本日H2Aロケットに載っかって種子島宇宙センターから打ち上げられました。
多バンド、マルチチャネル化など静止気象衛星としては世界最高水準の機能を有し
業界のみならず世界から注目を浴びていますので期待ですね。
膨大になるデータをどのように扱うかも課題ではありますが…
台風19号は早々に猛烈な勢力に発達しました。
またしてもお休み狙い撃ちの日本接近予想で大変迷惑なやつですが
被害が無い事を祈るばかりです。
大型で強い台風18号は、午前8時過ぎに静岡県浜松市付近に上陸したあと
熱海市、横浜市、東京23区、茨城県南部を足早に駆け抜け、昼過ぎに太平洋に出ました。
台風にはっきりした目はなかったですが、中心が通過したのは久しぶりです。
関東はきのうからの雨がさらに強まり、降り始めからの総雨量は
東京都心で272mm、神奈川日吉で342.5mm、平塚市で353mmなど
首都圏平野部を中心に記録的な大雨となりました。
静岡や神奈川県、千葉県を中心に河川の増水や浸水が相次ぎました。
横浜市緑区と中区では土砂崩れによる犠牲者も出ているようです。
また風は沿岸部で強まりましたが、関東平野に居座る寒気ドームで南風が侵入できなかったのか
当地横浜では台風前面の暴風はありませんでした。
あの記録的大雪の南岸低と同じ構図を思い出しました。
【48時間降水量】
静岡県 鍵穴 434.5mm (13:40) [観測史上1位の値を更新]
静岡県 清水 428.0mm (13:40) [観測史上1位の値を更新]
神奈川県 海老名 372.0mm (13:40) [観測史上1位の値を更新]
09時静岡県で記録的短時間大雨
静岡市南部山間部付近で約110ミリ
大型の台風18号は強い勢力を維持したまま、九州の南東海上を北上しています。
あす朝には関東・東海に沿岸に接近上陸の見通しですが
あす朝の出勤時は無事に出勤できるのか、
少なくともスーツ+傘という組み合わせはよくないでしょう。
きょうの関東地方は台風本体に先立ち秋雨前線による先行降雨で強い雨。
また北風に変わり天気も不良ということで、昨日より気温が大幅ダウン。
東京都心の正午の気温は、24.9℃→15.4℃の10℃の急降下。
一気に夏から初冬の装いです。
前線向かって南風が吹き込み、富士山の風下にレンズ雲が出現。
それ以外にも色々な雲の出現は天気悪化の前触れかも
台風は月曜日に関東をかすめそうです。
会社休みにならないかな…は逆でむしろ大忙しです。
高気圧が北に偏る「北高型」の気圧配置となり、
関東地方はどんより、ひんやりのパターンです。
昨日に比べると大幅気温ダウンで衣替えもちょうど良いのですが
湿度が高く蒸し暑さは残ります。
台風18号は西よりのコースを通ると、来週前半かなりの影響が出そうです。