前線が横たわる日本海側を中心に、湿った空気の影響で激しい雨となっています。
そして前線南側で陽射したっぷりの関東地方はきょうも猛暑が続きます。
南関東は南西の風が強めで、空が一段と青く、そして一段と陽射しが強烈な1日でした。
このような風系のときには、夕立ちもなければ、雨雲侵入もありません。
きょうの午前0時から気象庁は「特別警報」の運用を開始しました。
どんどん上位クラスの警報を付け加えて、体系が複雑多岐にわたってきているので
数年後には外国を見習ってすべてランク1-5方式に統一を図るという噂もあります。
台風と前線の相乗作用で、九州や北陸など日本海側では激しい雨となっています。
タイムリーではありますが、早速特別警報が発表されることのないよう祈ります。
東京は今夏10日目の猛暑日でした。
【最大1時間降水量】
1 石川県 輪島 73.5mm/h (05:59) [8月の1位の値を更新]
2 福岡県 福岡 72.5mm/h (14:55)
3 熊本県 熊本 64.0mm/h (10:01)
きょうは東北仙台に出張で、こちらは青空でした。
日に日に暑さがぶり返してきているような感じですが、ひと頃ほどではないです。
台風15号はけさ先島近海を通過して東シナ海を北上中。
湿った空気が流れ込み始めて、九州では強い雨が降り出しています。
ツイッターでは「台風の日本ツアー!」という呟かれ方をしているようです。
秋雨前線が南下し、さらっとした乾いた空気に覆われました。
浮かぶ綿雲は夏ですが、湿気が少なく澄んだ空気は秋の青空を思わせます。
「これで猛暑はおしまい?」といきたいところですが
週末にかけては台風北上とセットで再び猛暑が戻ってきてしまいそうです。
九州は活発な前線の影響で午前中を中心に激しい雨となり、
熊本県益城町の熊本空港では09:50までの1時間に60.5mmの激しい雨。
きょうは35度以上の猛暑日となった所はゼロ、これはなんと7月4日以来で約50日ぶり。
朝晩涼しくなり、ようやくエアコンなしで寝れました。
しかし今月の電気代の請求書はさすがに高騰しておりました。
けさ未明にかけて山陰地方にライン状の発達した雷雲がかかり、
気象庁は先日の島根豪雨に匹敵する大雨となっている、
ということで厳重な警戒を呼びかけました。
この地域は太平洋高気圧の縁にあたり、湿った空気の通り道となっているため、
いつどこでこのような豪雨が出現するか予測がつけられないのが難点。
実況監視に基づく早めの避難といえども真夜中なので難しいかも。
13時北海道で記録的短時間大雨
別海町東部付近で約80ミリ
【24時間最大降水量】
1 島根県 桜江 413.5mm (14:30) [観測史上1位の値を更新]
2 島根県 浜田 328.0mm (14:00) [8月の1位の値を更新]
3 島根県 瑞穂 273.5mm (15:00) [観測史上1位の値を更新]
きょうは日本海側から前線が南下してきて、活発な雨雲が日本海側にかかりました。
石川県や富山県では200ミリを超える大雨となりました。
前線の南側にあたる関東地方も水蒸気が充満し大気が不安定。
昼過ぎから局地的に雷雨となりました。
西日本を中心に引き続き猛暑が続いていますが、
九州南部で気温が高くなり、湿度も高いことを考慮すると
耐え難い体感猛暑だったと推定されます。
【最高気温ランキング】
1 宮崎県 日向 38.9℃ (14:23) [観測史上1位の値を更新]
2 和歌山県 新宮 37.4℃ (13:23) [8月の1位の値を更新]
3 鹿児島県 鹿児島 37.1℃ [観測史上1位の値を更新]
本州付近は前線の南側で気温以上に蒸し暑くなりました。
湿った空気がダイレクトに流れ込む西日本で雷雲が発達し、
中国地方では一時猛烈な雨となりました。
15時島根県で記録的短時間大雨
安来市付近で約120ミリ
15時鳥取県で記録的短時間大雨
南部町付近で約110ミリ
先島近海でウロウロしていた台風12号は、宮古島近海を通過して中国大陸に向かいます。
前線位相がかかる関東平野は、朝から汗が噴き出すようなムシムシ空気が充満。
午後から大気の状態が不安定になり、あちこちで雷雨となりました。
気温が下がって涼しくなるところか、余計に蒸し暑さが増した感でした。
今週いっぱいは高気圧が本州付近をきっちりガード。
北日本にかかる秋雨前線や沖縄近海の台風も近づくことはできません。
猛暑は週末まで続きそうです。
懸念された筋肉痛も激しくて、脚をひきずりながらの出社です。
きょうも北アルプスに滞在中。
北日本に近づく低気圧の影響なのか、稜線上は西からの風が強めで、じっとしていると寒い!
鼻水垂らしていると、こんどは陽射しで暑くなったりと温度調整が大変でした。
そして見渡す山並みの山頂部にはあいにく朝から雲がかかり、なかなか取れませんでした。
久しぶりの山登りで足がガクガクになりました。
あしたから筋肉痛との戦いになりそうです。(夜には関節痛も発症し動けなくなりました)
10時北海道で記録的短時間大雨
厚沢部町付近で約100ミリ
12時北海道で記録的短時間大雨
八雲町南部付近で約110ミリ
東~西日本は相変わらず猛暑が続きますが、
朝晩は僅かに秋の気配を感じるようになりました。
山の上(上空)は下界よりもダイナミックに天気変化や季節の移ろいが現れますが、
北アルプス稜線上の雲も「秋」を告げているようでした。
きょうはお盆ということで茨城県にお墓まいり。
車のダッシュボードがとろけるような厳しい暑さに変わりありませんが、
陽射しを遮る薄雲がかかって幾分マシでした。
北海道は大気が不安定となり局地的に猛烈な雨となりました。
14時30分北海道で記録的短時間大雨
幌加内町南部付近で約90ミリ
高知県四万十市では午後1時42分に最高気温が41.0℃に達し、
国内の観測史上最高記録を6年ぶりに更新しました。
これで3日連続の40℃超えとなります。おそるべし。
年毎に記録地点が異なるのは、温度計の癖もあるかもしれませんね。
(これまでの記録は2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で観測した40.9℃)
そして昨日の東京の最低気温は30.4℃。
これも明治8年に統計を取り始めて以降、最も高い最低気温となりました。
大雨も猛暑も記録ずくめの夏です。これなのに水不足や渇水が進むのが難しい所。
夕方からは関東平野部でゲリラ雷雨頻発。
東京都練馬区石神井の雨量計では、18:30までの1時間に92ミリの猛烈な雨を観測。
きょうも記録的な暑さです。甲府と四万十市は2日連続の40℃超えですが
特に南関東の沿岸部で特に気温が高くなりました。
当地横浜の最高気温は37.4℃で1962/08/04以来、実に51年ぶりに記録更新。
東京羽田空港で38.2℃、千葉市でも38.4℃で記録を更新しました。
その他全国297地点で猛暑日に。
【最高気温ランキング】
1 山梨県 甲府 40.6℃ (14:37)
2 高知県 江川崎 40.4℃ (13:35)
3 千葉県 茂原 39.9℃ (12:54) [観測史上1位の値を更新]
午後は大気が不安定になって雷雲が発生、すこしクールダウンしました。
京王線が落雷の影響で一時運転見合わせになったようです。
高知県四万十市と山梨県甲府市で40.7℃の観測史上4位となる気温が観測されました。
40℃超は6年ぶりですが、日本海のフェーン以外で40℃超えというのがすごいです。
太平洋高気圧とチベット高気圧の二段重ねによる圧縮昇温効果です。
今夜は各地で気温が下がりにくく、あす朝も30℃を下回らない所がありそうです。
不要な外出は控えてエアコンや扇風機を適切に使いましょう
【最高気温ランキング】
1 高知県 江川崎 40.7℃ (13:06) [観測史上1位の値を更新]
1 山梨県 甲府 40.7℃ (14:31) [観測史上1位の値を更新]
3 山梨県 勝沼 40.5℃ (14:29) [観測史上1位の値を更新]
大気の状態が非常に不安定となった北海道南部~東北北部では
朝から昼前にかけて猛烈な雨となり記録的な豪雨となりました。
秋田新幹線は全面ストップ、代替バスも立ち往生など、
お盆の帰省前に水を差す影響が出ました。
06時北海道で記録的短時間大雨
八雲町熊石付近で約110ミリ
八雲町南部付近で約110ミリ
07時青森県で記録的短時間大雨
西目屋村付近で約110ミリ
鯵ヶ沢町付近で約90ミリ
07時秋田県で記録的短時間大雨
大館市北部付近で約110ミリ
北秋田市北部付近で約110ミリ
藤里町付近で約110ミリ
八峰町付近で約110ミリ
07時30分青森県で記録的短時間大雨
鯵ヶ沢町付近で約110ミリ
07時30分秋田県で記録的短時間大雨
大館市北部付近で120ミリ以上
08時30分秋田県で記録的短時間大雨
大館市北部付近で約110ミリ
藤里町付近で約110ミリ
10時40分秋田県で記録的短時間大雨
鹿角で104ミリ
10時30分秋田県で記録的短時間大雨
鹿角市北部付近で約100ミリ
11時30分岩手県で記録的短時間大雨
雫石町付近で約100ミリ
【最大1時間降水量】
1 秋田県 鹿角 108.5mm/h (10:52) [観測史上1位の値を更新]
2 秋田県 鎧畑 88.0mm/h (08:57) [観測史上1位の値を更新]
3 秋田県 桧木内 81.0mm/h (08:39) [観測史上1位の値を更新]
4 岩手県 雫石 78.0m/h (12:02) [観測史上1位の値を更新]
5 北海道 渡島地方 熊石 71.5mm/h (05:26) [観測史上1位の値を更新]
5 北海道 渡島地方 松前 71.5mm/h (06:04) [観測史上1位の値を更新]
【最高気温ランキング】
1 高知県 江川崎 39.3℃ (13:07) [8月の1位の値を更新]
2 宮崎県 西米良 38.8℃ (12:56) [8月の1位の値を更新]
3 山梨県 甲府 38.7℃ (13:44)
未明に名古屋に猛烈な雨を降らせた湿った空気の流れ込みが東に移動したことにより
関東から北のエリアで雷雲が増殖し、東・北日本中心に激しい雷雨となりました。
あす以降は次第に高気圧がパワーアップする予想。
局地的な夕立ちを除いて、週末にかけて安定した夏の晴天が続く見通し。
猛暑と渇水が心配の種です。
00時愛知県で記録的短時間大雨
名古屋市港区付近で約110ミリ
01時30分愛知県で記録的短時間大雨
大府市付近で約110ミリ
豊明市付近で約110ミリ
刈谷市付近で約100ミリ
きょうもまだ高気圧は本調子ではなくて、
列島各地に湿った空気が流れ込み各地で激しい雷雨となりました。
16時鳥取県で記録的短時間大雨
大山町付近で約90ミリ
16時佐賀県で記録的短時間大雨
多久市付近で約110ミリ
17時30分岡山県で記録的短時間大雨
津山市付近で約110ミリ
20時福島県で記録的短時間大雨
郡山市付近で約110ミリ
二本松市付近で約110ミリ
大玉村付近で約110ミリ
西日本に猛暑をもたらしている高気圧の勢力の中心は幾分南に後退し、
暖かく湿った空気の通り道となった九州~近畿にかけては各地で雷雲が発達しました。
熊本県玉名市岱明では13:02までの1時間に91.5ミリの猛烈な雨となり、
当地の観測記録を塗り替えました。
これでも「記録的短時間大雨情報」にあたらないのがすごいです。
あすは、より広範囲で不安定な天気が続きそうです。
7月末に大雨に見舞われた北陸と東北地方でようやく梅雨明けしました。
両地方とも8月に入って梅雨が明けるのは2008年以来となります。
ご承知の通り各地で梅雨期間の平年の降水量を大幅に上回り、
秋田、盛岡、山形などでは2倍近くに達しました。
梅雨明けは今後南の夏の高気圧が勢力を強めてくるから…という理由からですが
現在東・北日本を覆っているのは北の涼しい“オホーツク海高気圧”
きょうは福岡市で35.6℃の猛暑日となった一方で、
北海道の根室中標津では今朝の最低気温は4.7℃でした。
西日本では相変わらず厳しい暑さが続いていますが、
東日本や北日本は北のオホーツク海高気圧からの涼しい空気が流れ込んで
雲が多く朝晩を中心にしのぎやすくなっています。
天然のクーラーは嬉しいですが、東北太平洋側などでは農作物への影響が心配です。
噛み合わせを矯正することで全身の不定愁訴や難病を改善させるという、
「テンプレート療法」を推奨する歯科医です。マウスピース作ってもらいました。
きょうは日本海から前線が南下して、局地的に雨雲が発達。
午前中は山陰地方を中心に猛烈な雨となった所がありました。
また未明に強い雨となった新潟県長岡市では土砂崩れで家屋倒壊の被害。
それとは対照的に鹿児島県の名瀬では7月に雨が降らず、
観測開始以来初の月間降水量0mmとなり、農作物にも影響が出始めています。
各地で頻発する豪雨、水不足と渇水。西日本の猛暑と東北太平洋側のやませ低温。
7月は天候の不順や不安定に翻弄された感がありますが、
8月は再び高気圧の勢力が盛り返す予想。
今後しばらくは猛暑と水不足が懸念材料となりそうです。
09時30分島根県で記録的短時間大雨
大田市付近で約100ミリ