西から高気圧に覆われて東~西日本は穏やかに秋晴れ。
沿海州の低気圧や前線に向かって南よりの風が吹き込み、
北日本含めて全国的に気温上昇し、寒さは幾分解消となりました。
関東首都圏はけさは濃い霧に包まれ、一部交通機関などに乱れ。
日中は霧も晴れて青空が広がり、東京都心の14時の気温は前日比8℃も上昇。
北陸から北の日本海側では寒気の影響もあり雲が多めとなりました。
沿海州と九州の南に低気圧があって、東~西日本の広い範囲で冷たい雨。
関東には北東気流が流れ込み、日中気温上がらず低空飛行。
東京都心は日中14℃台で11月下旬並みの肌寒さ。
05時10分東京都で記録的短時間大雨
神津島村付近で約120ミリ
本州南岸に居座る前線の影響で九州南部や奄美では雲が多くなったものの
その他は高気圧に覆われて、全国的に青空が広がり爽やかな秋晴れ。
寒気に覆われている北日本はあさは氷点下の冷え込みで冬日。
石川県の白山で平年より11日遅く初冠雪。
前線通過後に寒気が流れ込み東北の日本海側や北陸などでしぐれ気味。
東~西日本は南岸沿いの前線の影響も少なく、日中は陽射しあり。
関東から西では気温も平年並みですごしやすい陽気となりました。
再び東日本太平洋側に記録的な大雨をもたらした雨雲は東の海上へ。
関東は陽射しが戻ったものの、日本海には別の低気圧が進んできて寒冷前線が通過。
後面に強い寒気を引き連れているため、日本海側で大気が不安定となり所々で発雷。
寒気を伴った低気圧が東海沖をゆっくり東進。
台風21号をとりまく湿った空気が反時計回りに流れ込み
寒気ドームにぶつかるかたちで関東から東北の太平洋側で雨雲が非常に発達。
特に千葉県では記録的な大雨となり、河川の氾濫や浸水、土砂災害の被害が多発。
千葉県と福島県で10名が亡くなるなど、再び甚大な被害となりました。
沿岸部は先日の19号の雨量を上回っており、特別警報を出しても良かったのかも。
13時30分千葉県で記録的短時間大雨
千葉市付近で約100ミリ
八街市付近で約100ミリ
【最大1時間降水量】
1 千葉県鴨川市 85.5mm/h (10:16) [観測史上1位の値を更新]
2 千葉県市原市牛久 64.5mm/h (10:57) [10月の1位の値を更新]
3 東京都三宅島 62.0mm/h (10:19)
3 福島県浪江町 62.0mm/h (20:59) [観測史上1位の値を更新]
5 福島県いわき市小名浜 61.0mm/h (19:09) [10月の1位の値を更新]
【最大12時間降水量】
1 千葉県市原市牛久 283.5mm (15:50) [10月の1位の値を更新]
2 千葉県大多喜町 271.5mm (16:00) [10月の1位の値を更新]
3 千葉県佐倉市 248.0mm (16:50)
台風21号が非常に強い勢力で小笠原諸島に最接近。
父島では最大瞬間風速52.7m/sの猛烈な風を観測。
九州には寒気を伴う低気圧があり、西日本でも雨脚が強まりました。
気圧の谷は東の海上に離れ、日本付近は晴天域に。
東京都心は24.8℃まであがり、お昼は上着なしの快適な陽気。
西日本は天気が下り坂で雲の多い天気となり、夜には九州で雨が降り出しました。
台風から変わった低気圧の影響が残り、
「即位礼正殿の儀」など各行事が行われた東京はあいにくの雨模様。
高温傾向を象徴してか、平年より22日遅く、昨年より26日遅い富士山の初冠雪。
北アルプスの立山(平年比+14日)、南アルプスの甲斐駒ヶ岳(同-5日)でも観測。
台風20号は21時に温帯低気圧に。
秋雨前線の雲と一体化して北上し、関東~近畿は南岸から雨の範囲が拡大。
激しい雨はないものの10mm/h前後のやや強い雨が続きまとまった雨。
きょうは全国的に大きな天気の崩れはないものの
南海上に前線がくすぶっていて南岸沿いは雲の多い天気。
関東は昼過ぎから高気圧の圏内で青空が広がりました。
沖縄の東海上にある台風20号は大東島に接近し、強い勢力となり北上開始。
あす以降は再び本州に影響する可能性が大きくなってきました。
さすがに19号で今季最後かと思っていたので、ほんとにしぶとい。
前線や低気圧に伴う発達した雨雲は東に移動。
朝は関東南部で猛烈な雨を解析。
日中は再び紀伊半島や北陸で雨脚が強まり激しい雨。
7時50分千葉県で記録的短時間大雨
横芝光町付近で約110ミリ
山武市付近で約100ミリ
8時10分千葉県で記録的短時間大雨
匝瑳市付近で約100ミリ
沖縄の南海上に停滞気味の熱帯低気圧は台風20号に発達。
本州の南に横たわる秋雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み
東海から九州にかけて雨雲が発達し、各地で非常に激しい雨。
特に三重県紀勢・東紀州では夜になって猛烈な雨を観測し
三重県尾鷲市では6時間で397mmの豪雨。
17時10分三重県で記録的短時間大雨
尾鷲で124ミリ
18時30分三重県で記録的短時間大雨
大台町付近で約120ミリ
21時20分三重県で記録的短時間大雨
熊野市付近で約120ミリ
21時20分三重県で記録的短時間大雨
尾鷲市三木里で121ミリ
21時30分三重県で記録的短時間大雨
熊野市付近で120ミリ以上
紀北町付近で約120ミリ
【最大1時間降水量】
1 三重県尾鷲市 126.5mm/h (17:16)
2 和歌山県串本町潮岬 83.5mm/h (11:17)
3 三重県御浜町 79.5mm/h (16:59) [10月の1位の値を更新]
大陸育ちの晩秋の空気を持った高気圧が覆う一方で、
日本の南海上では晩夏の空気が抗って前線が横たわる状況。
熱帯低気圧からのアシストもあり、南西諸島で雨雲が発達。
沖縄県の国頭村で70mm/h、名護市で55mm/hの激しい雨を観測。
夕方からは九州や関東などでも雨が降り出しました。
日本列島には寒気が流れ込み、各地で空気がひんやり。
北海道では夜になって気温が氷点下にさがり、冬日のところも。
台風19号による東日本豪雨災害の被害は日を追うごとに拡大し
国交省の発表では、7県の47河川66カ所で堤防が決壊。
死者72名、行方不明者14名となってしまいました。
台風一過の晴天も束の間できょうは気圧の谷に入り、東北~関東はぐずついた天気に。
そして気温も一気に急降下し、肌寒い陽気に。(とはいってもこの時期本来の気温)
北日本には冬の寒気で冷え込みが強まり、各都市では初氷や初霜を観測。
【初霜】 帯広(平年比+5日)
【初氷】 帯広(平年+1日、昨年-1日)、旭川(平年-1日、昨年-21日)、
釧路(平年-8日、昨年-19日)
台風19号はの雨雲は北上し、東北の太平洋側でも記録的な大雨。
0:40には岩手県にも大雨特別警報が発表。
多摩川(東京)、千曲川(長野)、阿賀野川(新潟)、阿武隈川(福島)、秋山川(栃木)
など全国で21河川24か所で決壊、のべ142河川で越水となり、
30人死亡15人行方不明という甚大な被害となりました。
台風は正午には三陸沖で温帯低気圧に変わり、関東では台風一過の晴天となったものの
水位が上がり続け、夜になって氾濫危険水位到達のところも。
午前6時過ぎに70mにわたり破堤した千曲川の氾濫に伴い、
長野新幹線車両センターの北陸新幹線120両が水につかるなどの被害。
0時30分岩手県で記録的短時間大雨¥
宮古市東部付近で約100ミリ
岩泉町岩泉付近で約100ミリ
田野畑村付近で約100ミリ
01時40分岩手県で記録的短時間大雨
岩泉町岩泉付近で約110ミリ
田野畑村付近で約110ミリ
宮古市東部付近で約100ミリ
02時岩手県で記録的短時間大雨
久慈市東部付近で約100ミリ
台風19号は19時頃に955hPaの強い勢力で伊豆半島に上陸。
台風取り巻く発達した雨雲がかかり関東や東海で記録的な大雨となり
箱根町では総雨量が1000mmを越えて観測史上最大の記録的な雨量。
15:30に静岡・東京・神奈川・埼玉・群馬・山梨・長野各都県に大雨特別警報
19:50には茨城・栃木・新潟・福島・宮城県にも大雨特別警報が追加発表。
羽田空港の最大平均風速34.8m/sは観測史上最大。
多摩川は世田谷区玉川付近で氾濫、千曲川、入間川など大河川が軒並み氾濫発生。
北茨城市の水沼ダム、相模川上流の城山ダムなどで緊急放流。
千葉県では竜巻とみられる突風により死傷者も。
石廊崎や小田原などで観測史上最高の潮位。
羽田成田空港は全便離発着見合わせで、国内線1600便以上が欠航。
【各都市の1時間降水量】
神奈川箱根町 85.0mm/h (19:21) [10月の1位の値を更新]
神奈川県丹沢湖 81.5mm/h (19:52) [10月の1位の値を更新]
宮城県丸森町筆甫 80.5mm/h (20:30) [10月の1位の値を更新]
【各都市の24時間降水量】
神奈川県箱根町 942.5mm (21:00) [観測史上1位の値を更新]
静岡県伊豆市湯ケ島 717.5mm (18:50) [観測史上1位の値を更新]
埼玉県秩父市浦山 647.5mm (22:00) [観測史上1位の値を更新]
東京都檜原村小沢 627.0mm (21:20) [観測史上1位の値を更新]
静岡県静岡市梅ケ島 613.5mm (20:00) [10月の1位の値を更新]
神奈川県相模湖 604.5mm (21:20) [観測史上1位の値を更新]
【各都市の最大瞬間風速】
東京都神津島村 44.8m/s 南東 (15:15)
神奈川県横浜市 43.8m/s 南南東 (20:32) [10月の1位の値を更新]
東京都江戸川区 43.8m/s 南 (21:17) [観測史上1位の値を更新]
東京都大田区羽田 42.7m/s 南 (21:04) [10月の1位の値を更新]
19時30分神奈川県で記録的短時間大雨
箱根町付近で約100ミリ
気象庁は一昨日に続いて異例の記者会見
「状況によっては、大雨特別警報を発表する可能性があります。
伊豆に加えて関東地方でも土砂災害が多発し、河川の氾濫が相次いだ、
昭和33年の狩野川台風に匹敵する記録的な大雨となるおそれもあります。」
12日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
東海地方 800mm
関東甲信地方 500mm
伊豆諸島 350mm
近畿地方 300mm
その後、13日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
北陸地方 300~400mm
東北地方、関東甲信地方 200~300mm
伊豆諸島、東海地方 100~200mm
多摩川、酒匂川など大河川でも氾濫が懸念されるレベル。
首都圏のJR私鉄各線は、12日昼から13日午前中までの計画運休が発表。
羽田発の航空便も12日は終日ほぼ欠航となり、スーパーなども軒並み休業。
きょうもまだ高気圧の圏内で全国的によいお天気。
台風北上とともに湿った空気が流れ込み前線も押し上げられ
関東では夕方から雨が降り出し、雨域は東北へと北上。
北日本で低気圧が猛発達し、北海道や東北北部は大荒れの天気。
えりも岬で39.5m/s、江差町で30m/sなど暴風が吹き荒れました。
一方、東~西日本は移動性の高気圧に覆われて爽やかな秋晴れに。
日本海を低気圧が進み、そこから延びる前線が本州付近を通過。
近畿から北の日本海側では雨のところが多く、北海道はまとまった雨。
関東は南西風が強まり、気温も27℃まであがりムシムシ陽気。
台風19号はマリアナ諸島近海で急速に発達し、あっという間に猛烈な勢力に。
(6日18時 992hPa → 7日18時 915hPa 24時間で77hPaもの爆発的な発達!)
高気圧の勢力次第ではあるものの、土曜日あたりに関東・東海を直撃しそうな予想に。
先月の15号の傷が癒えぬままに、再び最強クラスで台風接近となると堪らない。
きょうは午前中は晴れていましたが、午後からは気圧の谷の影響で下り坂、
夕方からは関東でも雨が降り出しました。
一連の気圧の谷が東の海上に出て、日本付近は西高東低。
関東から西の各地は穏やかに晴れて暑くなったものの、
北陸から北の日本海側の各地はしぐれ気味で雲の多い天気。
西日本の日本海側は夜になってから寒気の吹き出しによる雨。
来週3連休に台風19号が日本に接近する予報で揃ってきて
秋雨前線との連動で悪天が避けられない情勢になってきたため
泣く泣く旅行の予定をキャンセル…
台風18号から変わった低気圧が日本海を東進。
そこから伸びる寒冷前線が通過するタイミングで各地で激しい雨となり、
岐阜県郡上市で60mm/hの激しい雨。 (10月の観測史上1位)
関東も朝から雷雨で、千葉県鋸南町で57mm/hを観測。(同じく10月としては1位)
台風18号は朝鮮半島を通過し、午後には温帯低気圧に。
湿った空気の流れ込みで九州東岸や四国で雨雲が発達し、局地的に猛烈な雨。
山陰地方もおろし風が強まり、山越えフェーンで気温上昇。
01時10分大分県で記録的短時間大雨
佐伯市蒲江付近で約110ミリ
08時50分高知県で記録的短時間大雨
須崎市付近で約120ミリ
09時高知県で記録的短時間大雨
土佐市付近で約120ミリ
09時10分高知県で記録的短時間大雨
高知市付近で約120ミリ
【各都市の最大1時間降水量】
1 大分県佐伯市 88.0mm/h (01:10) [10月の1位の値を更新]
2 高知県須崎市 81.5mm/h (08:45)
3 高知県高岡郡佐川町 74.5mm/h (03:24) [10月の1位の値を更新]
台風18号は黄海を北上して朝鮮半島へ。
台風の東側をまわる湿った空気の影響で、四国や九州東岸などで激しい雨。
関東以西は10月とは思えない異常な蒸し暑さが続き、福岡県糸島市前原で34℃など。
東京都心も29.7℃まであがり、衣替えはかなりしんどい。
【各都市の最高気温】
1 福岡県糸島市前原 34.0℃ (14:13) [10月の1位の値を更新]
2 大分県日田市 33.7℃ (12:28) [10月の1位の値を更新]
3 福岡県添田町 33.2℃ (12:57) [10月の1位の値を更新]