日本付近の等圧線は縦じま模様で冬型の気圧配置。
西寄りの季節風にのって日本海側中心にしぐれ模様。
太平洋側は概ね冬晴れだが、仙台など一部太平洋側にも流出。
北日本は強い寒気に覆われたままで、北海道枝幸郡中頓別町で-29.3℃を記録。
弱い冬型の気圧配置ながら北日本には強い寒気に覆われて連日の真冬日。
北陸以北はしぐれて、北海道や新潟で24時間30cmを超える積雪のところも。
高気圧の南縁にあたる南西諸島も気圧の谷の影響でぐずついた天気。
小粒の低気圧が密集した気圧の谷が通過して再びじんわり冬型へ。
北陸から北の日本海側でしぐれて降雪範囲が拡大。
関東は朝のうちまで曇天だったものの、太平洋側では概ね陽射しあり。
日中は高気圧に覆われて晴天のところが多くなった一方で
夜には東海沖で低気圧が発生し、関東などで雨や雪。
北海道は冷たい空気に覆われていて占冠村では-24.9℃の冷え込み。
南岸低気圧の雨は西日本では予想以上だったものの、
東日本の沿岸部にはあまりかからず雨の範囲は限局的。
日中は天気が回復して晴れたものの、関東は低気圧を取り巻く北東風が強め。
午前1時8分に日向灘を震源とするM6.4の強い地震で、
大分市と大分県佐伯市、竹田市、宮崎県延岡市、高千穂町で震度5強を観測。
北陸以北の日本海側はしぐれ解消方向でも、札幌周辺は局地大雪で20cm増。
冬型の気圧配置が強まり、東北から山陰でしぐれ模様。
若狭湾から断続的に雪雲が進入し、京都市内は未明から本格降雪で最大積雪14cm。
太平洋側は冬晴れでも、季節風が強めで体感的にはひんやり。
西高東低の冬型が持続するなか、沿海州から南下した小低気圧が南下し、
午後には秋田県の沿岸部に渦の中心が上陸。
秋田や山形、新潟の沿岸部で西風が強まり、冬型が再強化。
24時間降雪量は新潟県妙高市関山で71cm、長野県野沢温泉村で52cmなど。
北日本の上空には低気圧を巻き込む形で500hPa-36℃以下の寒気が断続流入。
また上空1500mで-6℃線が本州南岸まで南下し、
北陸から近畿北部にかけても活発な雪雲がかかりしぐれ模様。
昨日13時頃にフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山で発生した大規模な噴火により
昨夜19時3分気象庁は津波予報(若干の海面変動)を発表してましたが、
きょう0時15時には奄美トカラ列島に津波警報、
北海道から沖縄の太平洋沿岸に津波注意報を発表しました。
(2時54分には岩手県も津波警報に切替、14時に解除)
火山噴火に伴う衝撃波の影響か20-21時頃には全国で一時的な気圧変化が見られました。
高知県室戸市や土佐清水市などの港湾で漁船など計19隻が転覆や沈没する被害も。
【各地の津波の観測値】
奄美市小湊 1.2m
久慈港 1.1m
浜中町霧多布港、父島二見、串本町袋港、御坊市祓井戸、土佐清水 0.9m
冬型の気圧配置が強まり、東海や関東甲信地方などで大雪。
昨夜から今朝にかけては岐阜市で10cm、京都で8cm、名古屋でも1cmを観測。
24時間降雪量は岐阜県白川村で76cm、長野県野沢温泉村71cmなど。
道内も暴風雪が続き、JRは全列車の約6割にあたる750本が運休したほか、
新千歳空港でも90便余が欠航、高速道路5路線6区間などが通行止めとなった。
低気圧が発達しながら北日本を通過し大荒れの天気。
道東を中心に大雪となり、帯広市の24時間降雪量59cmは1月としては観測史上最大。
その他沿岸部に暴風雪警報、釧路・根室地方には高潮警報も発表。
新千歳空港も昨夜から30cm増で欠航多数、JR等も運休が相次ぎ混乱。
【各地の最大24時間降雪量】
北海道中札内村上札内 77cm (07:00)
北海道河西郡芽室町 65cm (07:00)
北海道帯広市 59cm (09:00) [昨冬までの1月の1位の値以上]
北海道上川郡新得町 53cm (08:00)
北海道伊達市大滝 51cm (09:00) [昨冬までの1月の1位の値以上]
【各地の最大瞬間風速】
北海道幌泉郡えりも岬 41.3m/s 北北東 (00:42)
栃木県日光市奥日光 32.2m/s 西 (08:41)
北海道根室市 30.3m/s 東南東 (05:56)
太平洋側と日本海を低気圧が挟みうちで通過し、全国的にぐずついた天気。
暖気の進入で北海道の沿岸部でも雨のところもあったものの
広範囲で次第に雪に変わり、道東では夜から大雪警報が発表。
関東は南岸低気圧の影響で雲が多くひんやりしたものの
降水域は海上が主体で先週末のような雪にはならず。
その他エリアは高気圧に覆われて概ね晴れの成人の日。
しかし西から気圧の谷が近づき全国的に天気は下り坂。
あす、あさっては北日本中心に大荒れの天気となる見込み。
北日本では寒冷前線通過に伴い一部で降雪となったものの大きな崩れはなし。
前線通過後は冬型の気圧配置に移行し近畿北部や北陸の日本海側などでシグれた一方で
太平洋側の各地は概ね晴れて、ほぼ平年並みの気温で推移。
東~西日本は移動性の高気圧に覆われてすっきり冬晴れ。
都心の最高気温は9.5℃で一昨日の冷凍庫からはほぼ平年並みまで回復。
北日本は沿海州の低気圧からのびる前線が近づいて天気は下り坂へ。
関東首都圏では昨夜降った大雪が放射冷却で凍り付いて路面が凍結。
屋外の転倒などで500人以上が負傷したほか、車の立ち往生や事故が相次いだ。
日中は気温が上がって日陰以外の雪は解けたものの、最高気温は10℃に届かず。
青森県を低気圧が通過し、北日本も冬型強化で北陸以北は降雪。
上空1500m付近に-3℃の寒気が滞留する中で南岸低気圧が通過。
関東南部では昼前から雪がちらちら、夕方からはボタン雪が本降りに。
東京都心で10cm、横浜とつくばで8cm、千葉で7cmなど予想以上の積雪。
東京都心で10cm以上の積雪と大雪警報の発表は2018年1月以来4年ぶり。
北日本を次々と低気圧が通過し強い冬型が持続、北陸や東北南部では雪雲が発達し大雪。
北海道の岩見沢では昨夜から積雪が100cmを超えたほか、夕張でも1日で40cm以上増加。
道央圏ではJRなどで運休が相次ぎ、仕事始めにも影響。
関東は日中は若干寒さが緩んだものの、夕方からは季節風強まり体感的に寒さ復活。
近畿北部や北陸、東北の大雪は峠を越えて弱まってきたものの
石狩湾から発達した雪雲が流れ込み、札幌近郊では降雪が強まり大雪警報も発表。
新千歳空港は断続的に滑走路が封鎖されて、220便超が欠航し帰省Uターン客が足止め。
【初雪】 大阪(平年比+6日)