BIOWEATHER EXPRESS →>>

Just another Daily SKY Sketch 気象予報士ブログ

冬型への移行過程で本州の南海上で前線が顕在化し、
朝方は九州・四国・近畿など太平洋側でも雨(山沿いは雪)
午後は強い寒気が流れ込み本格的にしぐれて、東北から北陸など日本海側で大雪。
12時間降雪量は長野県白馬村で43cm、新潟県妙高市関山で34cmなど。

関東は日中暖かい空気が残り15℃を超えた所も、夜には北風強まり気温急降下。

日中ポカポカ陽気

寒気流入

低気圧が日本の東海上で発達し、冬型の気圧配置。
北陸や北日本の一部で降雪となったものの、大雪となった所はなし。
日中は陽射しもあり関東は13℃前後まであがったものの北西の季節風が強めで寒い1日。

21時19分頃日向灘(深さ30km)を震源とするM6.9の地震が発生し
宮崎市などで震度5弱の揺れを観測。宮崎県と高知県沿岸に津波注意報が発表された。

北風が強め

また日向灘で地震

天気回復

冬型の気圧配置が緩んで、日本海と太平洋側に低気圧が発生。
東~西日本の太平洋側でもぐずついた天気となり、朝方は関東や近畿でも所により雪。
日中は九州にも雨雲がかかり、気温の低い内陸山間部では降雪。

【初雪】 銚子(平年比+7日)

日中は晴れ間も

平野部でも所々で雪

気圧の谷

非常に強い寒気が流れ込み、JPCZの雪雲がかかった東北や東海などで大雪。
各地の積雪深は福島県猪苗代湖で113cm、岐阜県白川村で186cmなど。
また西日本の平野部も雪となり、鳥取市で12cm、仙台市で8cmなど本格的な積雪。

【初雪】鹿児島(平年比+4日)

東北や山陰に雪雲 (09:00)

24h降雪量分布 (09:00)

強い冬型

西日本には上空1500m付近で-12℃以下の強い寒気が流入。
中国や九州の平地でも気温が氷点下に下がって雪に変わり、
24時間降雪量は広島県北広島町八幡で54cmなど山地では大雪。
JPCZは西南西から東北地方に突っ込む形で、秋田~福島の内陸部でも積雪急増。

【初雪】 津(平年比+16日)

西日本に-15℃の寒気

JPCZの雪雲 (12:00)

日本海中部にも低気圧

冬型が強まり全国的に西よりの風が強く、北海道羅臼町で31.8m/s
今季1番の寒気もじわじわ南下中でJPCZの活発な雪雲が北陸地方を指向。
北陸の沿岸部も雨ではなく雪の地点が増えて、新潟市内でも積雪。

西風強めで片積雲

JPCZは新潟県に突入

低気圧猛発達

冬型の気圧配置が再強化し、西日本にも上空1500m-9℃の強い寒気が南下。
四国や九州北部にも雪雲がかかり、西日本の各地で初雪を観測しました。

【初雪】神戸(平年比+25日)、高松(+19日)、大分(+28日)

関東もにわか雨

冬型強まる

太平洋沿岸沿いを低気圧が東進し、久しぶりに太平洋側でもまとまった雨。
和歌山県新宮市で36.5mm/hなど局地的に激しく降り、本州内陸部では湿った雪の所も。
東京都心で1mm以上の降水が観測されたのは昨年11/27以来40日ぶりのこと。

ひさびさのお湿り

雨雲やや発達 (21:00)

二つ玉低気圧

冬型がいったん弱まり、日本海側の降雪域は狭まるとともに
日本付近を移動性高気圧が通過したため、各地で朝の放射冷却が強まったため、
東京都心の最低気温は-0.2℃まで下がり今シーズン初めての冬日に。
高気圧後面からは次の気圧の谷が接近し、北陸などで雨域が拡大。

巻雲の舞い

移動性高気圧

冬型の天気分布で日本海側は雪や雨となり太平洋側は乾燥した冬晴れ。
東北や北陸で30cm前後の積み増しとなり、青森空港の積雪は2mを超えて観測記録を更新中。
名古屋市では平年より16日遅い初雪を観測。

遠方の雪雲

弱い冬型

冬型の気圧配置が持続する中で日本海を寒気を伴った小低気圧が南東進し
若狭湾周辺を中心に大気の状態が不安定で雪雲が発達。
夜には関東の平野部でも雨雲が発生してにわか雪。
青森県酸ヶ湯ではけさ7時に積雪が413cmに達する大雪。

JPCZとカルマン渦 (15:00)

東北の雪は小康

北陸や関東で不安定 (21:00)

低気圧周辺で雨雲活発

冬型の気圧配置が続き、北陸や東北地方を中心にまとまった雪雲。
特に青森県内での大雪が顕著で夜には大雪警報も発表。
24時間降雪量は青森県酸ケ湯で53cm、青森空港で39cm、青森市内で36cmとなり、
航空便の欠航や特急列車の運休等が相次ぎ帰省客に大きな影響も。
23時には酸ケ湯で積雪が4mを超え、全国観測史上最も早い記録。

ロール状波状雲

東北の雪雲

北陸に気圧の谷

冬型の気圧配置で東北日本海側や北日本で雪となった一方
太平洋側ではすっきり冬晴れとなり初日の出もばっちり。
昨年地震のあった北陸や山陰でも陽射しが出て比較的穏やかなお正月。

初日の入り

東北沖に気圧の谷

日本海北部から東北北部を低気圧や前線が通過し、日本海側で雨や雪。
本州内陸は積雪で、新千歳空港は午前中湿った雪でJAL機など42便余りが欠航。
暖かい空気が入り、横浜では16.1℃、前橋や伊勢崎で15.9℃まであがり11月下旬の陽気。

年の瀬の夕焼け

気圧の谷が通過

冬型の気圧配置であるものの、日本海で等圧線が曲がった所は気圧の谷で
東海や北陸などには活発な雪雲がかかり降雪の強まった時間帯も。
青森県酸ヶ湯では積雪が357cmに達し、12月としては観測史上1位の多さ。

関東は冬晴れ続く

等圧線の凹みが気圧の谷

北日本に加えて西日本でも等圧線の間隔が狭まり、季節風が強化。
四国や九州の内陸部でも降雪し、和歌山市でも初雪。
新潟県津南町では48℃間降雪量が122cmの豪雪。

午後は不安定

西日本も冬型強まる

上空1500mで-6℃の寒気ラインが南下し東・西日本をすっぽり。
真冬日は全国で225地点となり、今シーズンはじめて200地点超。

日本海側はしぐれて、北陸や近畿北部はJPCZの活発な雪雲が貫入。
24時間降雪量は新潟県津南町で82cm、湯沢町で73cmに達する大雪。

大気が不安定

寒気の雲

雪雲びっしり (15:00)

冬型強化

北日本を低気圧や前線が通過し、北陸などで雨、北日本では雪。
南から暖かい空気が流れ込み各地で寒さが緩み
関東南部や東海の沿岸部は15℃を超えた所もあり、ポカポカ陽気。

晴天続く

気圧の谷で昇温

きょうは冬型の気圧配置が緩んで日本海側の降雪域も縮小。
山陰や北陸でもひさしぶりに陽射しに恵まれました。
太平洋側は晴れて乾燥した日が続きますが、沿線火災で横須賀線が不通に。

櫛状の雲 @山梨県甲府市

ほっこりな高気圧

冬型の気圧配置と寒気の滞留が継続。
青森県酸ケ湯で308cmは12月1位の記録、青森空港144cm、青森市内も70cmで積雪多め。
48時間降雪量が115cmに達した群馬県みなかみ町藤原など関東北部も大雪。

澄み渡る冬空

クリスマス

冬型が長く持続

冬型の気圧配置が強まり、山陰から北海道の日本海側でまとまった雪。(沿岸部は雨)
24h降雪量は長野県信濃町や群馬県みなかみ町藤原などで62cm。
太平洋側の各地は冬晴れとなったものの北西風が強く気温も上がらず。

寒気の雲

24h降雪量

冬型強まる

強い寒気の南下で昨夜から中国地方の山間部でまとまった雪となり、
24H降雪量は兵庫県兎和野高原で46cm、広島県北広島町八幡で32cm。
一部太平洋側にも雪雲が流れ込み、関東や近畿、四国、九州などで初雪。
日中太平洋側は陽射しが戻ったものの、北風が強まり真冬の寒さ。

【初雪】 東京(平年比-15日)、横浜(+4日)、大阪(-7日)、京都(+8日)、
    奈良(+6日)、高知(-2日)、長崎(+8日)、熊本(+3日)

九州、四国、関東にも雪雲 (07:00)

昼前から快晴

再び冬型強化

北陸地方の降水はいったん弱まったものの、西日本に-6℃以下の強い寒気が南下。
JPCZに伴う雪雲列も山陰地方にかかり、夜になって中国山地などでまとまった雪。
雨雲は一部関東などにも流れ込み、平野部でも初雪を観測。

【初雪】 彦根(平年比+8日)、熊谷(-2日)

少し雲が多め

湾曲部は気圧の谷

東西に寝た走向で雪雲が進入し、北海道の南空知や秋田県を中心に大雪。
秋田県由利本荘市では24時間降雪量が40cmに達して12月としては1位。
岩見沢市では積雪が1.2mを超えて、平年の3倍以上に達するドカ雪。
また断続降雨で新潟県中越や富山県南砺市には大雨警報(土砂災害警戒)が発表。

連日の快晴

まだ紅葉持続

日本海中部のシアライン (925hPa)

日本海に収束帯

北日本を中心に冬型の気圧配置が続き、近畿北部より北で雪や雨。
秋田市で24.3m/sなど沿岸部で季節風が強い状態。
24時間降雪量は岐阜県郡上市や岩手県の山沿いで30cmを超過。

澄んだ青空

冬型が継続

断続的に強い寒気に覆われて、福井岐阜の県境で大雪。
また北海道岩見沢市では72時間降雪量が92cmのドカ雪。
けさは長野県の菅平で-19.1℃、東京都心も0.8℃で今季一番の冷え込み。
低気圧通過後は季節風も強まり、新潟県長岡市寺泊で24.3m/sの暴風。

関東は冬晴れ

寒気が継続

昨夜から関東南岸をかすめた低気圧の影響で、関東や甲信でも初雪。
水戸では暖冬少雪だった昨年より1ヶ月早い初雪の観測。

その後は冬型の気圧配置が再び強まり、山陰でも初雪。
中国の山間部や本州の内陸、北海道空知地方などで30cm/24hの降雪。

【初雪】 水戸(平年比-6日)、甲府(+3日)、佐賀(+3日)、鳥取(+9日)、岐阜(+1日)

大阪もしぐれ気味

再び冬型強化

けさは東京都心で今季最低の1.2℃まで下がり、全国500地点以上で冬日。
日中冬型は一時的に緩み日本海側の降雪範囲は縮小したものの、
日本海と東海沖に発生した低気圧が東進し、山陰から北陸は再び雨や雪。
夜は関東南部など太平洋側の一部でも雨。

沿岸部除き冬日 (06:00)

南北に気圧の谷

南北走向の等圧線が混みあい、北日本を中心に北西の風が強い状態。
北陸から北の日本海側で雪や雨となり、北海道や東北内陸で積雪が増加。
石狩湾から断続的に雪雲が進入し、24時間降雪量は夕張市で65cmの大雪。

身に染みる寒風のお台場

縦じま混み合う

きょうも北日本を中心に冷たい寒気に覆われたままで、山陰と北陸以北はしぐれ模様。
留萌や上川地方を中心に30cm以上の降雪で、札幌市内も夜になって積雪が増加。
三陸沿岸や関東、近畿など太平洋側は冬晴れで北風もやや強め。

寒風の冬晴れ

強い冬型持続

寒気のピークは過ぎて日本海側の雪雲は弱まりつつも、依然冬型の天気分布。
けさは各地で冷え込みが強まり、東京都心は2.5℃まで下がり今季最低気温。
東京、岐阜、宮崎、鹿児島などで初氷を観測。

しぐれ続く金沢市内

雪雲の南縁

北日本で強風続く

冬型の気圧配置で北日本~山陰の日本海側には雪雲がびっしり。
総雨量が多くなっている新潟県には大雨警報と大雪注意報がW発表。
群馬県みなかみ町藤原は24時間降雪量が45cmを超え、上州地域には大雪警報。

【初雪】 富山(平年比+5日)、金沢(+14)、福井(+5)、前橋(+1)、広島(0)、松江(+1)

太平洋側の各地は冬晴れとなったものの、朝晩は放射冷却が強まり
東京都心の最低気温は今季最低の4.2℃の冷え込み。

冬の装い @黒部渓谷

等圧線の凹みは山陰へ

日本海中部は風の収束によりJPCZに伴う雲列が明瞭。
これらが指向した北陸や近畿北部はまとまった雨となり、一部は甲信や関東にも進入。
新潟県糸魚川市能生では24H降水量が129.5mmで12月としては1位の記録。
気温が低い新潟県妙高市関山では24H降雪量が34cmに達し、北日本も積雪が増加。
前半は強い風も残り、北海道えりも岬で33.9m/s(0:00)の暴風。

【初雪】 宇都宮(平年比-9日)

日本海の収束帯 (12:00)

日本海に気圧の谷

東北地方を小低気圧が通過し、再び冬型が強化のフェーズ。
北陸から北の日本海側では大気が不安定で雨や雪となり
山形県酒田市飛島で38.2m/s、秋田県にかほ市で31.2m/sなどで暴風警報も発表。
東北の内陸部などでも積雪し、盛岡市で3cm、青森空港で30cmの積雪。

活発な雨雲 (10:00)

寒気を伴う低気圧

北日本には持続的に寒気が流入し、日本海側を中心に風が強く積雪も増加。
音威子府村で24時間降雪量37cm、北陸から山陰にかけても冷たい雨で発雷の所も。
太平洋側は陽射しもあって、関東は15℃前後まで上がり平年より暖かい状況が続く。

関東は穏やか

冬型が持続

北日本を通過した低気圧から延びる寒冷前線が本州上を通過。
東北日本海側や北陸では雨となり、その他はすっきり晴天。

この時期としては異例の高温が続き、20℃を超える地点もちらほら。
東京北の丸公園ではようやく「いちょうの黄葉日」となり
平年より10日遅くなったのは連続記録がある1965年以降最も遅い記録。

紅葉のさんぽ道

黄色の樹木

前線通過

冬型の気圧配置は西から緩み、日本海側の雨や雪の範囲も縮小。
北日本で吹き荒れていた強い西風も次第に解消傾向。
青森県酸ヶ湯では積雪が80cmを超えて平年比1.5倍のペース。
東北以南の太平洋側では日中陽射したっぷりでお出かけ日和。

日中は快適な陽気

西から緩む冬型

沿海州で低気圧が切離して976hPaまで発達。
東北や北海道は北西から西の風が強く、えりも岬で31.6m/s。
また北日本や本州内陸では降雪となり、
北海道富良野市で20cm、長野県大町市で10cmなど本格的な雪シーズン到来。
太平洋側は冬晴れで、日中はひなたでポカポカでも朝晩はひんやり。

銀杏並木

季節風強め

日本海の寒冷渦に伴って、きょうも日本海側は大気が不安定。
北陸や近畿北部では冷たく強い雨が継続し、石川や新潟には大雨警報。
気温の低い長野県白馬村は15cm、北海道旭川市では30cmの積雪。
関東は朝晩は放射冷却で冷え込んだものの、日中は陽射しの温もりも。

境界線

黄金色に

日本海側で降雨続く (09:00)

上空の強い寒気

前線が顕在化

各地に激しい雨を降らせた深い気圧の谷は東の海上に離れて
東北から近畿の太平洋側では陽射しが戻り、関東は20℃以上の暖かさ。
日本海には寒気を伴った低気圧が居座り、日本海側では引き続きぐずついた天気。

天気回復

上着要らず

後面から寒冷L

東日本の内陸部は冷え込みが強まり、
埼玉県鳩山などで氷点下の冬日。

南北に連なる深い気圧の谷が接近し、西から天気は下り坂。
大気が不安定となり雨雲が発達、前線通過時は各地で激しい雨。

【最大1時間降水量】
静岡県静岡市清水区 61.5mm/h (23:42) [11月の1位の値を更新]
静岡県静岡市駿河区 59.5mm/h (23:15) [11月の1位の値を更新]
静岡県伊豆市天城山 52.0mm/h (24:00)

朝のうちは晴天

関東も夜は激しい雨 (24:00)

深い気圧の谷

きょうも冬型の気圧配置が続き、北陸から北の日本海側で雨や雪。
太平洋側はすっきり冬晴れで陽射したっぷり。
北日本を中心に北西の季節風が強く、北海道羅臼町で30.6m/sを観測。

いわし雲

都心は快晴

北日本で混み合う

等圧線が南北縦じま模様で西高東低の冬型の気圧配置。
日本海側ではしぐれて新潟県上越市は24hで70mm超える雨量、札幌周辺は積雪。
東・西日本は陽射したっぷりでも、北寄りの風が強まり体感的に寒い1日。

冬晴れ

冬型強まる

日本海から小低気圧が次々とやってきて、次第に冬型の気圧配置に移行。
東~西日本の太平洋側は日中陽射したっぷりだったものの、
東北から山陰にかけての日本海側ではしぐれて雨。
西日本から寒気移流で北西の風が強くなり、夜には静岡県石廊崎で24.2m/s。

関東はほぼ快晴

次第に冬型へ

関東南岸に低気圧が発生して、日中は断続的に冷たい雨。
日中は10℃以下で真冬並みとなり、北・東日本中心に全国426地点で今季1番の寒さ。
東京都心の最高気温は8.8℃で、11月中旬に9℃を下回るのは40年ぶりの記録。

真冬並みの気温 (12:00)

南岸低気圧

今季一番の強い寒気の流入により、日本海側では引き続きしぐれ模様。
けさの最低気温は北海道千歳市-10.7℃、水戸市は3.2℃で初氷を観測。
道内では今季初めて本格的な積雪となり旭川で20cm、札幌で7cm。
冬型は徐々に緩んできたものの、沿岸部では依然として北風強く体感的にかなりの寒さ。

【初雪】 福島(平年比-1日)、仙台(+2日)

冬晴れ

9時の積雪深分布

次第に緩む

今季一番の寒気移流となり、全国的に北風が強く、気温も急降下。
山陰や北陸など日本海側ではしぐれて冷たい雨。
北海道や東北北部では本格的な積雪となり、青森県酸ヶ湯では60cm超で11月の1位。
昨日は夏日近くの暖かさだった東京都心も約10℃低下し12月並みの気温。

【初雪】秋田(平年比+3日)、山形(+2日)、新潟(-5日)、長野(±0日)

筋状の雲がびっしり+カルマン渦 (12:00)

上空の強い寒気 (21:00)

関東は朝どんより

本格的な冬型

冬の寒気を呼び込む寒冷前線が北日本を通過し、日本海側で雨の範囲が拡大。
前線の暖域では南風が吹き込み、この時期としては異例の暖かさ。
関東を含めて東海~九州にかけて14都県87地点で夏日。
福島県広野町で25.7℃など、全国6地点で11月としては観測史上最高の気温を記録。

ポカポカ陽気

冬を呼び込む前線

高気圧後面の気圧の谷に入り、全国的に雲が多い天気となり
陽射しは関東北部や東北地方、道東などの一部のみ。
関東は午前中で雨は止んだものの午後も陽射しなく体感的にはひんやり。

朝のうちは雨 (05:00)

夕方まですっきりせず

ひつじ雲

南岸は気圧の谷

移動性高気圧の中心が東の海上に移動し、西日本や北日本を中心に秋晴れ。
高気圧後面の湿った空気が入った東海や関東では雲が多めとなり、
太平洋沿岸部の一部では雨のところも。

朝は陽射しも

高気圧の中心は東へ