寒気トラフの通過に伴い、上空約1500mで-10℃以下の強い寒気が流入。
山陰から東北南部にかけての日本海側でまとまった降雪となり、
寒気内小低気圧(JPCZ)の発達した雪雲がかかった山形県などで強い雪。
【最大6時間降雪量】
山形県大蔵村肘折 30cm (13:00) [昨冬までの3月の1位の値以上]
群馬県みなかみ町藤原 27cm (09:00)
岐阜県飛騨市神岡 23cm (08:00) [昨冬までの3月の1位の値以上]
寒気トラフの通過に伴い、上空約1500mで-10℃以下の強い寒気が流入。
山陰から東北南部にかけての日本海側でまとまった降雪となり、
寒気内小低気圧(JPCZ)の発達した雪雲がかかった山形県などで強い雪。
【最大6時間降雪量】
山形県大蔵村肘折 30cm (13:00) [昨冬までの3月の1位の値以上]
群馬県みなかみ町藤原 27cm (09:00)
岐阜県飛騨市神岡 23cm (08:00) [昨冬までの3月の1位の値以上]
昨夜伊豆諸島で発生した南岸低気圧の影響で関東の東部エリアを中心に未明から雨や雪。
朝方はさいたま市で4cm、東京都心や横浜で1cmの積雪。
その後は冬型の気圧配置に変わり、山陰~北陸にかけてしぐれ模様。関東も午後は再び不安定。
きょうは弱い冬型で北陸や北日本では一部しぐれて雨や雪となったものの
沿岸部以外では青空が覗き晴天のエリアが多め。
関東も陽射しがあったものの、日中10℃以下でひんやり空気。
昨夜からの南岸低気圧に伴う雨や雪は、気圧の谷の影響で昼頃までしぶとく残存。
今回の降雪量は奥日光で23cm、長野県大町市で18cm、秩父で7cm、さいたま市で1cm。
すっきり晴れたのは北海道のみで、関東や東北は真冬並みの底冷えの1日。
南岸低気圧の東進で西~東日本の広い範囲でまとまった雨。
気温が低い甲信から東北南部は湿った大雪で、日光や軽井沢では夕方から約15cmの降雪。
夜になって気温が下がり甲府や秩父でも4cmの積雪。
一方、鹿児島県十島村宝島で61mm/h、屋久島で44.5mm/hの激しい雨。
西から高気圧に覆われて関東から西の太平洋側ではすっきり青空。
朝晩は冷え込み日中も10℃そこそこであったもの、陽射しの温もりは3月仕様で暖かめ。
東北やへ北陸では、日本海からの前線や低気圧が通過してまとまった降雪。
長野県小谷村(風吹岳)や鳥取大山、北海道利尻山などで表層雪崩が相次ぎで1人死亡、2人不明。
南岸低気圧は東の海上に離れ、東~西日本の天気は回復。
本州内陸は湿った雪となり、軽井沢では25cmの降雪。
北日本は別の気圧の谷が近づいて夕方から道南や道東にかけて広く降雪。
南岸低気圧の接近で、西日本は朝から、関東は夜になって雨。
気温が低い長野県や関東北部などは湿った大雪となり、軽井沢で10cm以上。
けさから千葉県東方沖を震源とするM4以上の地震が5回発生し、最大震度4を観測。
北・東日本で吹き荒れていた強い北風は次第におさまりつつあり、
北陸周辺でしぐれが残った以外は、東~西日本は冬晴れ。
関東は日中13℃前後まで上がって陽射しの下では温もり感あり。
寒気トラフに対応した切離低気圧が三陸沖で急発達し
各地で暴風が吹き荒れ、襟裳岬で39.5m/s、那須高原で30.7m/s、
東京八王子で28.1m/sは2月としては1位の記録。
ふだんあまり雪が降らない岩手県の沿岸部では昨夜から記録的な大雪となり、
岩手県岩泉町では0時時点の積雪深11cm→9時で66cmに激増。
【各地の24時間降雪量】
岩手県岩泉町 64cm (11:00) [昨冬までの2月の1位の値以上]
岩手県宮古市 59cm (11:00) [昨冬までの1位の値以上]
岩手県久慈市 51cm (07:00) [昨冬までの2月の1位の値以上]
南岸低気圧は東海上で前線閉塞過程に入り急発達。
北日本や東北の太平洋側に雪雲がかかり積雪が増加。
また、低気圧発達に伴い北風が強まり、えりも岬で41.7m/s、羽田と横浜も20m/s超。
花粉も本格飛散開始と思われ鼻水をすする人も増加。
また南岸低気圧の通過により、東~西日本の太平洋側で雨。
関東の平野部は雪にこそならずとも日中でも5℃以下で底冷えの1日。
甲信地方や内陸では降雪となり、河口湖で6cm、軽井沢で7cm。
寒気に覆われて日本海側で一部でしぐれたほかは
高気圧に覆われて晴れたところが多くお出かけ洗濯日和。
関東は久々に陽射しに恵まれたものの、日中の気温は低空飛行で10℃に届かず。
再び南岸沿いに居座る低気圧や前線の影響で
東~西日本では広範囲で冷たい雨となり
上空925hPaで0℃以下の関東は一部で雪に変わり、水戸で2cmの積雪。
本州付近に横たわっていた前線は少しずつ南海上に下がり、雨の範囲は縮小。
東北地方は太平洋側でも平野部で昨夜からまとまった降雪となり、
最大積雪深は山形市で21cm、仙台市で14cmなど。
札幌も昼から降雪が強まり、51cm→87cmに積雪急増で大雪警報。
関東の雨もいったん止んだものの、午後からは西から再び雨域拡大。
季節を分け隔てる前線が日本付近を東西に横たわり、菜種梅雨の気圧配置。
北日本と沖縄の一部で晴れ間が出たほかは、全国的にぐずついた天気。
九州は湿った空気で雨雲が発達し、鹿児島県鹿屋市で56.5mm/h、
熊本県南阿蘇村で45mm/hなど2月の最多雨量記録を更新。
東北では夜になって湿った雪となり、24H降雪量は山形市で14cm、北上市で10cm。
きのう夏日となった関東は日中10℃以下となりこの時期本来の寒さに巻き戻し。
寒冷前線の通過に伴い、千葉市22.5m/s、横浜市22.0m/sなどの強風は朝までに収束。
太平洋側の雨は止んで寒気の南下してきた日本海側でしぐれ模様。
きょうも暖気が残り、東北~九州の90地点で2月の最高気温記録を更新。
関東は5月中~下旬並みの新緑を過ぎた頃の陽気となり、2月の夏日は15年ぶり。
【各地の最高気温】
群馬県高崎市上里見 25.7℃
群馬県伊勢崎市 25.4℃
東京都青梅市 24.5℃
神奈川県横浜市 24.0℃
季節外れの暖気流入で北日本を中心に異常な高温が続き、
札幌13.9℃、秋田市20.1℃など全国217地点で2月としての最高気温の記録を更新。
西~東日本は前線や湿った空気の影響で雨の所が多く
鹿児島県鹿屋市で44mm/h、静岡県浜松市天竜区で40.5mm/hなど局地的に激しい雨。
高気圧の中心は東の海上に離れつつあり、後面の暖かい空気が流入。
湿った空気の流入で東海や近畿で雨となつたほかは、全国的にほぼ晴天。
富山市八尾市20.6℃、新潟県長岡市20℃、山形市で17.8℃など
全国30地点で2月としての最高気温記録を更新。東京都心も18.8℃。
湿った空気の流れ込みで関東~東海にかけて雲が多くなったほかは
高気圧に覆われて東北から九州にかけては晴天域が広がり
暖かい空気が流れ込んだ西日本では15℃以上の暖かさ。
昨夜通過した寒冷前線の後面は強い北風に変わり各地で気温急降下。
記録的な暖かさから一転して日中はほぼ平年並みの寒さに逆戻り。
正午の仙台の気温は昨日の19.7℃→きょうは5.4℃の落差。
関東から西の太平洋側は13~15℃台をキープで平年よりはまだ高め。
日本海から前線を伴った低気圧が南下して、全国的にぐずついた天気。
前線付近の温度勾配が大きく、通過前の南西風と通過後の北風の何れもが強く、
北陸、関東、四国地方で「春一番」を観測。(関東は昨年より2週間早め)
南南西の瞬間風速18.2m/sを観測した東京都心は21.1℃まであがり4月下旬の暖かさ。
仙台は21.1℃まであがり5月下旬並みで、2月としては観測史上最高の記録。
北日本は記録的高温から冬の空気に替わり、東北北部、道南、道東ではまとまった降雪。
きょうはバレンタインのチョコも溶けるような暖かさで
特に北日本を中心に67地点で2月としての最高気温の記録を更新。
北海道陸別町で13.7℃、宮城県女川町で17.9℃など桜が咲くころの陽気。
天気は西から下り坂で、九州では夜になって雨。
日本の南海上に中心を持つ高気圧に覆われて、北日本を除いてほぼ晴天。
全国的に南から暖かい空気が流入し気温が上昇。
札幌で10.1℃、仙台で14.1℃、東京都心は17.4℃まであがり4月上旬並みの暖かさ。
札幌で10℃超はこの時期としては55年ぶりで、融雪であちこちで足元の状況が悪化。
北陸など日本海側のしぐれは解消したものの
日本海には寒気トラフに伴う低気圧があって、山陰で再び雲が発達。
札幌市内は早朝にかけて石狩湾からの活発な雪雲がかかり30cmほど積雪急増。
日本海の低気圧がやや発達しながら東北地方を通過し
山陰から近畿北部、東北の日本海側にかけては雨や雪。
太平洋側は天気の崩れは小さく、東京都心は日中12.4℃で陽射しの下では暖か。
関東南部ではそろそろ花粉が飛び始めている感じで、鼻がムズムズ。
北陸では雲が多めなものの、その他は青空が広がり穏やかな天気。
朝は内陸部中心にで冷え込んだものの、日中は東京都心で10℃超など寒さは解消傾向。
週末にかけてさらに気温が上昇し、花粉が飛び始めの感も。
上空寒気の影響が残り、北陸~近畿北部~山陰にかけてはしぐれて降水。
また、奄美や沖縄方面も高気圧の南縁部にあたり、局地的に激しい雨のところも。
太平洋側では概ね冬晴れとなったものの、東京都心の最低気温は-0.1℃で残雪が再凍結。
南岸低気圧は東の海上に離れて関東甲信の降雪は止んだものの
関東は気圧の谷が残って、千葉や茨城県では夜までしぶとく冷たい雨。
大雪の影響で首都圏では300日以上のけが人。
首都高は除雪が間に合わず多くの路線区間で終日通行止めが継続。
北陸、近畿北部から山陰にかけても寒気の影響でしぐれ気味。
南岸低気圧の通過により、西日本から東日本でまとまった降水。
気温が低い関東甲信や北陸の山沿いでは30cmを超える大雪。
茨城、栃木、群馬、長野、山梨、東京、神奈川県などに大雪警報。
【各地の12時間降雪量】
長野県飯山市 …46cm
新潟県妙高市関山 …40cm
長野市 …31cm
埼玉県秩父市 …27cm
群馬県前橋市 …11cm
東京都心 …7cm
本州の南海上を低気圧が東進し、東・西日本の太平洋側でぐずついた天気。
きょうの低気圧はそれほど発達することなく、陸地から離れて通過したため降水は少なめ。
関東の弱い雨は昼前には止んだものの、日中の気温は低空飛行でひんやり。
北海道の東海上で低気圧が急激に発達し、強い冬型の気圧配置。
北・東日本では北西風が強まり、東北や北海道で暴風。
宮城県女川町32.4m/s、大崎市鹿島台31.5m/sは2月の1位記録で県下に暴風警報。
道内は局地的に強い雪雲がかかり、旭川市では9時までの1時間で56→71cmに積雪急増。
関東は日中暖かさが残り、東京都心の最高気温は16.1℃で3月下旬の陽気。
移動性高気圧は日本の南東海上に中心を移し、暖かい空気が流入。
九州南部では20℃超え、関東南部の房総でも15℃超となり、日中の寒さは一息。
西日本は前線の影響でぐずついた天気となり、すっきり晴れたのは関東と北陸のみ。
まだ等圧線の縦じまは残っているものの、西から高気圧が覆ってきたため
日本海側しぐれ範囲はさらに縮小し、太平洋側の晴天域は拡大。
強い季節風もおさまり、陽射しの下では幾分寒さが和らぐ感じに。
冬型の気圧配置は徐々に緩みつつあるものの、北・東日本ではまだ風が強め。
気圧の谷が残って近畿から東北にかけて日本海側はしぐれ気味の天気が継続。
一方、東・西日本の太平洋側を中心に冬晴れ。
等圧線が縦じま模様の強い冬型が続き、北に行くほど強風が継続。
雪の範囲は次第に少なくなってきて西日本の天気は回復傾向。
太平洋側は冬晴れで空気が乾燥し、横浜の最小湿度は17%。
西日本(北陸・近畿地方)の寒気と大雪のピークは越えつつあるものの
北日本で縦じまの等圧線が混み合い、えりも岬で34.4m/s、福島県いわき市小名浜で29.7m/sなど。
東~西日本の太平洋側では冬晴れで日中は青空となったものの
東京都心はけさ-1.1℃まで下がり今季一番の冷え込み。
JPCZの強雪域が若狭湾から東海地方を指向し東海や近畿地方で降雪強化。
6時間降雪量は岐阜県関ヶ原町で49cmに達し(1月としては最多)、
名神高速では車の立ち往生により岐阜羽島~栗東湖南ICの上下線で通行止め。
寒気トラフ通過に伴い、北海道では十勝地方など太平洋側でも40~50cmの大雪。
また冬型の気圧配置も強まり、西日本には上空1500mで-12℃以下の強い寒気が流入。
九州や中国地方も今季初めての本格的な降雪となり平野部でも雪化粧。
JPCZ指向の北陸地方では大気が不安定で、夜に入り金沢市は15mm/hで13cm積雪増。
【初雪】高松(平年比+30日)、高知(+33日)
湿った空気がぶつかり東北の太平洋沿岸ではけさにかけて記録的な大雨。
低気圧通過後も日本海には寒冷渦が残り、その前面にあたる地域で降水。
関東などは暖かい空気が残り、東京都心は14.6℃まであがりポカポカ陽気。
【各地の24時間降水量】
岩手県久慈市下戸鎖 168.0mm (08:10) [1月の1位の値を更新]
岩手県大船渡市 153.5mm (04:50) [1月の1位の値を更新]
福島県双葉郡富岡町 123.0mm (01:20) [1月の1位の値を更新]
南岸低気圧の通過に伴い、広範囲で雨や風が強まり荒れ模様の天気。
福島県いわき市平39mm/h、北茨城市花園32mm/hは1月としては最多雨量。
千葉県銚子市で26.3m/sを観測するなど風も強まり荒れ模様。
低気圧の持ち込んだ暖かい空気で関東や東北の沿岸部で10℃以上に。
東北北部や道南は湿った雪となり、函館では26cmの積雪増。
西から気圧の谷が近づいて西~東日本でぐずついた天気。
関東は日中気温7℃台の低空飛行で、甲信や山地では雪のところも。
札幌近郊は纏まった降雪があったものの、東北以北は陽射しもあって青空。
移動性高気圧の後面の東シナ海で前線が顕在化して西日本を南下。
北陸から九州にかけての日本海側や東海などでぐずついた天気となった一方
関東は山にブロックされて雨雲の進入はなく青空の一日。
暖かい空気が流れ込み、関東・四国・九州などで15℃超えとなり寒さは解消。
強い冬型の気圧配置で、全国的に季節風が強く大荒れ天気。
栃木県那須高原で30.3m/s、東京都八王子市で25.5m/sの暴風。
関東北部、東北、道央などでドカ雪となり、交通機関にも影響。
【各都市の24時間降雪量】
青森県酸ケ湯 60cm (04:00)
岩手県一関市祭畤 57cm (14:00)
群馬県みなかみ町 54cm (14:00)
強い寒気で東北や北日本は大荒れとなり、網走や宮城県大崎市などで28m/s超の暴風。
長野北部、群馬北部、栃木北部、青森県、北海道石狩に大雪警報。
青森県酸ヶ湯では24時間で72cmのドカ雪となり積雪深は309cmに到達。
昨夜の寒気トラフが抜けて、けさは日本海側も含めてすっきり晴天。
早くも次の低気圧や前線が近づいて、北日本では夕方から雪や雨。
関東や北陸など昼過ぎからは前線に向かって吹く南風が強まり。
冬型の気圧配置で日本海側で降雪が続く中
上空の寒気トラフの通過により雪雲が発達。
新潟県妙高市関山で24時間56cm、長野県小谷村で50cmで長野北部に大雪警報。
午前中青空だった関東地方も午後から大気が不安定となり雷雲発生。
東京都心は15時10.1℃→18時1.3℃まで気温急降下し、雷雨からの初雪に。
【初雪】 東京(平年比+10日)、横浜(+29日)、水戸(+25日)、銚子(+8日)
北日本を低気圧や前線が通過したあと、再び冬型が強化。
北陸以北の日本海側ではしぐれて雨や雪となり、北海道と東北は低気圧と冬型で積雪増。
関東から西の太平洋側では冬晴れとなったものの、石廊崎で28.7m/sなど西風強め。
日本の南海上で低気圧が発達し、関東は陽射しが閉ざされたため
都心の正午の気温は6.3℃で北風も強く真冬並みの寒さ。
その他は高気圧圏内の晴天で、北海道の陸別町では-27.1℃の冷え込み。
北日本では1500mで-18℃の強い寒気に覆われて断続的に降雪。
東日本の太平洋側で陽射しがあったものの、
西から気圧の谷が近づき西日本の日本海側では雨。