前線を伴った低気圧が朝にかけて北海道の太平洋岸を通過し、
南からの湿った空気が風ぶつかった南側斜面で雨雲が発達し激しい雨。
道内では倒木やJR根室線の線路土台部分の流出などで、相次いで運転見合わせ。
日中は次第に天気は回復したものの、北日本中心に北西の吹き返しの風が強め。
【各地の最大1時間降水量】
北海道厚真町 88.5mm/h (00:58) [観測史上1位の値を更新]
北海道釧路市二俣 75.5mm/h (03:10) [観測史上1位の値を更新]
北海道釧路市阿寒 54.0mm/h (03:26) [観測史上1位の値を更新]
北海道浦幌町留真 50.0mm/h (02:56) [観測史上1位の値を更新]
0時10分北海道で記録的短時間大雨
苫小牧市平野部付近で約100ミリ
0時20分北海道で記録的短時間大雨
厚真町付近で約110ミリ
0時30分北海道で記録的短時間大雨
苫小牧市平野部付近で約120ミリ
3時北海道で記録的短時間大雨
釧路市音別付近で約80ミリ
きょうも秋雨前線が停滞し大気が非常に不安定。
東~西日本にかけて局的に雨雲が発達してあちこちで激しい雨。
三重県四日市市では23:20までの3時間に200.5mmの記録的な大雨を観測。
関東は昨日の豪雨の影響が残り、羽田空港の離発着便に遅れや欠航。
【最大1時間降水量】
三重県四日市市 123.5mm/h (22:14) [観測史上1位の値を更新]
石川県輪島市門前 81.0mm/h (14:11) [9月の1位の値を更新]
岐阜県白川町黒川 70.5mm/h (09:38) [観測史上1位の値を更新]
京都府舞鶴市 65.0mm/h (12:54) [9月の1位の値を更新]
千葉県千葉市中央区 58.5mm/h (13:34)
19時三重県で記録的短時間大雨
菰野町付近で約120ミリ
22時三重県で記録的短時間大雨
四日市市付近で約120ミリ
前線の停滞で大気の状態が非常に不安定となり
昼過ぎから都心周辺で雷雲が急激に発達し、次々と増殖。
東京神奈川県内で猛烈な雨となり、世田谷区谷沢川や品川区立会川などで氾濫発生。
浸水や冠水も相次ぎ、交通にも影響。
【最大1時間降水量】
東京都目黒区緑が丘 134.0mm/h (15:20)
東京都世田谷区 92.0mm/h (14:36) [観測史上1位の値を更新]
東京都大田区羽田 88.5mm/h (16:12) [観測史上1位の値を更新]
静岡県御殿場市 74.0 (02:43) [9月の1位の値を更新]
東京都練馬区 73.5mm/h (15:24) [9月の1位の値を更新]
神奈川県横浜市港北区日吉 70.5mm/h (15:27) [9月の1位の値を更新]
岐阜県加茂郡白川町黒川 61.0mm/h (00:22) [観測史上1位の値を更新]
0時50分岐阜県で記録的短時間大雨
恵那市飯地町で104ミリ
14時30分東京都で記録的短時間大雨
世田谷区付近で約100ミリ
14時30分神奈川県で記録的短時間大雨
川崎市宮前区付近で約100ミリ
15時神奈川県で記録的短時間大雨
横浜市都筑区付近で約100ミリ
川崎市高津区付近で約100ミリ
15時10分東京都で記録的短時間大雨
目黒区緑が丘で113ミリ
15時20分東京都で記録的短時間大雨
目黒区緑が丘で134ミリ
大田区付近で約110ミリ
15時20分神奈川県で記録的短時間大雨
川崎市中原区付近で約100ミリ
15時30分東京都で記録的短時間大雨
品川区付近で約120ミリ
15時30分東京都で記録的短時間大雨
大田区付近で120ミリ以上
港区付近で約100ミリ
22時30分岡山県で記録的短時間大雨
高梁市付近で約90ミリ
22時50分神奈川県で記録的短時間大雨
横浜市中区付近で約100ミリ
南下する秋雨前線に湿った空気が流れ込み、西日本を中心に大気が不安定で雨雲が発達。
広島県や長崎県などでは80mm/h近い非常に激しい雨を観測。
都心でも雨雲が発達して局地的にゲリラ雨。
【最大1時間降水量】
広島県大竹市 79.0mm/h (07:06) [観測史上1位の値を更新]
群馬県沼田市 78.5mm/h (17:03) [観測史上1位の値を更新]
熊本県上天草市松島 77.5mm/h (07:01) [9月の1位の値を更新]
長崎県南島原市口之津 77.5mm/h (05:57) [9月の1位の値を更新]
山口県山口市徳佐 77.5mm/h (10:57) [観測史上1位の値を更新]
5時30分熊本県で記録的短時間大雨
苓北町付近で約110ミリ
17時群馬県で記録的短時間大雨
沼田市付近で約110ミリ
みなかみ町南部付近で約100ミリ
17時10分群馬県で記録的短時間大雨
川場村付近で約100ミリ
台風15号は午前1時頃に高知県宿毛市付近に上陸したあと、
夕方にかけて四国、紀伊半島、東海沖、関東南部を横断。
台風の進行方向前面で雨雲が発達したほか、
中心近傍はかなり発達した積乱雲で構成され多数の発雷を伴った猛烈な雨となり、
静岡県内では牧之原市を中心に竜巻や突風による建物損壊や人的被害により20名以上の重軽傷者。
東海道新幹線も断続的に一時運転見合わせ。
茨城県日立市でも竜巻と思われる突風で車が横転。
また台風から離れた東北でも、前線がかかり局地的に激しい雨。
【最大1時間降水量】
静岡県菊川市菊川牧之原 127.0mm/h (13:15) [観測史上1位の値を更新]
静岡県牧之原市静岡空港 113.0mm/h (13:18) [観測史上1位の値を更新]
静岡県熱海市網代 96.5mm/h (14:41) [観測史上1位の値を更新]
静岡県静岡市駿河区 96.0mm/h (13:47)
静岡県掛川市 94.0mm/h (13:04) [観測史上1位の値を更新]
奈良県下北山村 84.5mm/h (02:50) [観測史上1位の値を更新]
宮城県気仙沼市 73.0mm/h (06:06) [9月の1位の値を更新]
4時宮城県で記録的短時間大雨
女川町付近で約100ミリ
13時静岡県で記録的短時間大雨
菊川牧之原で114ミリ
13時静岡県で記録的短時間大雨
掛川市付近で約120ミリ
牧之原市付近で約120ミリ
掛川市粟ヶ岳で112ミリ
島田市付近で約110ミリ
13時10分静岡県で記録的短時間大雨
吉田町付近で約110ミリ
13時20分静岡県で記録的短時間大雨
島田市付近で120ミリ以上
焼津市付近で約110ミリ
藤枝市付近で約110ミリ
13時30分静岡県で記録的短時間大雨
牧之原市付近で120ミリ以上
14時30分静岡県で記録的短時間大雨
伊豆市付近で約110ミリ
今季は日本の近海で発生する台風が多く、けさ3時に九州の南東海上で台風15号が発生。
台風を取り巻く雨雲かかかり、宮崎県を中心に400mm超の大雨。
また湿った空気で西~東日本も広く大気が不安定で、あちこちで雨雲が発達。
【最大24時間降水量】
宮崎県都農町 465.5mm (21:10) [観測史上1位の値を更新]
宮崎県日向市 415.5mm (21:20)
宮崎県美郷町神門 340.0mm (19:10)
6時30分東京都で記録的短時間大雨
江東区付近で約100ミリ
14時千葉県で記録的短時間大雨
旭市付近で約100ミリ
日本海から秋雨前線がゆっくり南下してきて大気が不安定。
東北日本海側や関東北部、山陰などで局地的かつ線状に雨雲が発達。
秋田県では朝から昼前にかけて記録的な大雨となり、能代市や北秋田市で150mm超。
秋田市の新城川や五城目町の内川川などが氾濫し緊急安全確保(Lv5)が発出された。
前線南側は南西風とともに熱風が吹き込んで
関東や近畿、四国などで体温超えの残暑。
19時兵庫県で記録的短時間大雨
豊岡市付近で約100ミリ
【各地の最高気温】
埼玉県鳩山町 39.8℃ (14:01) [9月の1位の値を更新]
群馬県桐生市 39.0℃ (13:41) [9月の1位の値を更新]
埼玉県熊谷市 38.9℃ (14:43)
きょうも埼玉県鳩山町で38.3℃、名古屋市38.2℃(9月1位)など記録的な高温。
東京都心は正午前に36.4℃まであがり今季26日目の猛暑日は最多記録更新。
猛暑をもたらす高気圧の周辺部は不安定で、前線接近の北日本で雨雲が発達。
線状の発達した雨雲がかかり、北海道函館市戸井泊では102mm/hの猛烈な雨を観測。
また、24時間雨量は274mmに達する記録的大雨。
【最大1時間降水量】
北海道函館市戸井泊 102.0mm/h (17:10) [観測史上1位の値を更新]
北海道新冠町新和 54.0mm/h (19:43) [9月の1位の値を更新]
北海道むかわ町鵡川 49.0mm/h (19:26)




































































